お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-02-22 11:10
オープン標準と標準のオープン化
深見嘉明立教大AI2018-39
抄録 (和) データ流通において相互可用性を実現する標準仕様は、異分野連携に欠かせない存在である。その反面、あらゆるモノがつながる社会における標準仕様策定は、ステークホルダーが多様化するために合意形成にコストと時間がかかることが懸念される。多様なステークホルダー間の合意形成と、早期の普及とを同時に実現するために、標準化団体は仕様策定プロセスを進化させてきた。本研究では標準化団体の運営方針の進化を紐解き、データ流通社会実現のための戦略について検討する。 
(英) Standard specifications that realize mutual availability in data distribution are indispensable for cooperation between different fields. On the other hand, formulation of standardization processes where all kinds of things are connected through the Internet cost and time to form consensus because of stakeholders diversify. Standard setting organizations have evolved the specification development process to simultaneously realize consensus formation among various stakeholders and early diffusion. In this research, I analyzed the evolution of the management policy of standard setting organizations and discuss the strategy for encouraging data transaction.
キーワード (和) 標準化 / 相互可用性 / イノベーション / 実装主義 / GitHub / / /  
(英) Standardization / Interoperability / innovation / Implementation-oriented policy / GitHub / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 453, AI2018-39, pp. 11-15, 2019年2月.
資料番号 AI2018-39 
発行日 2019-02-15 (AI) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2018-39

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2019-02-22 - 2019-02-23 
開催地(和) 関西大学 東京センター 
開催地(英)  
テーマ(和) 「データ市場特集V:異分野データ連携技術とイノベーション」および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2019-02-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) オープン標準と標準のオープン化 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Open standard and opened standardization process 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 標準化 / Standardization  
キーワード(2)(和/英) 相互可用性 / Interoperability  
キーワード(3)(和/英) イノベーション / innovation  
キーワード(4)(和/英) 実装主義 / Implementation-oriented policy  
キーワード(5)(和/英) GitHub / GitHub  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 深見 嘉明 / Yoshiaki Fukami / フカミ ヨシアキ
第1著者 所属(和/英) 立教大学 (略称: 立教大)
Rikkyo University (略称: Rikkyo Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-02-22 11:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2018-39 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.453 
ページ範囲 pp.11-15 
ページ数
発行日 2019-02-15 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会