お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-02-01 11:15
空き周波数利活用のための三次元協調キャリアセンス手法
大宮 陸村上友規石原浩一林 崇文鷹取泰司NTTIT2018-57 SIP2018-87 RCS2018-264
抄録 (和) モバイル端末の爆発的な普及に従い,モバイルのトラヒック量も増加し続けており,モバイルトラヒックのオフロードを主に担う無線LANの高速化に対する技術進化の要求は年々増している.これまで,既存無線局に支障を来さない範囲で空き周波数を検出して再利用することで高速化を実現する,コグニティブ無線の検討が進められてきた.本稿では空き周波数再利用技術の無線LANへの適用を検討する.空き周波数の効率的な再利用には広帯域かつ複数方向のキャリアセンスが必要だが,これらを規定時間内に行うのは難しい.そこで本稿では,事前に取得した統計情報から各端末でキャリアセンスを実施する際の周波数チャネルおよび3次元空間の方向を指定し,即座にその結果を共有することで,高効率かつ複数方向の周波数チャネルの空き状況を検出する手法を提案する.また,計算機シミュレーションにより,無線LAN機器が増加し電波干渉の影響が大きくなる場合でも,提案法で検出した複数方向のチャネルの中から多くの空きチャネルを使用することで,広帯域を獲得し続けられることを明らかにした. 
(英) As mobile terminals such as smartphones explosively spread, mobile traffic’s volume also continues to increase. Along with this, demands for technological evolution of high-speed wireless LAN, which is mainly responsible for offloading mobile traffic, are increasing year by year. One of the studies has been extensively evaluated on cognitive radio which realizes high speed by detecting "un-used frequency" within the range not hindering the primary radio station and reusing it. In our works, we consider to apply un-used frequency reuse technology to wireless LAN in cognitive radio. In order to efficiently reuse the un-used frequency, it is necessary to perform broadband and multi-directional carrier senses, but it is difficult to perform these within a prescribed time. Therefore, in this paper, we propose a method to detect the availability of frequency channel in multiple directions with high efficiency by carrying out carrier sense based on the information and sharing the results immediately. In the proposed method, the frequency channel and the direction of the three-dimensional space at each terminal are specified from the statistical information of each frequency band and frequency utilization rate in multiple directions acquired beforehand. Moreover, computer simulation evaluations show that each transceiver is able to acquire broad bandwidth by selecting the most continuous frequency band from among the free frequency channels detected by the proposed method even when the number of wireless LAN devices increases and the influence of radio interference increases.
キーワード (和) 空き周波数利活用 / 協調センシング / コグニティブ無線 / 無線LAN / / / /  
(英) Un-Used Frequency Utilization / Cooperative Sensing / Cognitive Radio / Wireless LAN / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 435, RCS2018-264, pp. 127-132, 2019年1月.
資料番号 RCS2018-264 
発行日 2019-01-24 (IT, SIP, RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IT2018-57 SIP2018-87 RCS2018-264

研究会情報
研究会 RCS SIP IT  
開催期間 2019-01-31 - 2019-02-01 
開催地(和) 大阪大学 中之島センター 
開催地(英) Osaka University 
テーマ(和) 無線通信のための信号処理,学習,数理,情報理論および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2019-01-RCS-SIP-IT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 空き周波数利活用のための三次元協調キャリアセンス手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Three-dimensional Cooperative Carrier Sensing for Un-Used Frequency Utilization 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 空き周波数利活用 / Un-Used Frequency Utilization  
キーワード(2)(和/英) 協調センシング / Cooperative Sensing  
キーワード(3)(和/英) コグニティブ無線 / Cognitive Radio  
キーワード(4)(和/英) 無線LAN / Wireless LAN  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大宮 陸 / Riku Ohmiya / オオミヤ リク
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 村上 友規 / Tomoki Murakami / ムラカミ トモキ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 石原 浩一 / Koichi Ishihara / イシハラ コウイチ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 崇文 / Takafumi Hayashi / ハヤシ タカフミ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 鷹取 泰司 / Takatori Yasushi / タカトリ ヤスシ
第5著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-02-01 11:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 IT2018-57, SIP2018-87, RCS2018-264 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.433(IT), no.434(SIP), no.435(RCS) 
ページ範囲 pp.127-132 
ページ数
発行日 2019-01-24 (IT, SIP, RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会