お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-01-30 11:20
多重縮退故障用インクリメンタルテストパターン自動生手法
王 培坤ガラバギ アミル マサウド藤田昌宏東大VLD2018-74 CPSY2018-84 RECONF2018-48
抄録 (和) (まだ登録されていません) 
(英) This paper proposes an incremental ATPG method to deal with multiple stuck-at faults. In order to generate the test set for n multiple faults, only the additional test patterns for the undetected faults by the existing test patterns for n - 1 multiple faults are generated. Moreover, by introducing an efficient fault selection method, the size of the fault list to be dealt with isreduced drastically compared to the entire fault list of n multiple faults. Our experimental results on ISCAS benchmarks up to triple faults indicates that the proposed method can generate a compact test set to cover all the faults within an acceptable runtime.
キーワード (和) Incremental ATPG method / multiple stuck-at faults / undetected faults / fault selection / additional test patterns / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 430, VLD2018-74, pp. 13-18, 2019年1月.
資料番号 VLD2018-74 
発行日 2019-01-23 (VLD, CPSY, RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2018-74 CPSY2018-84 RECONF2018-48

研究会情報
研究会 IPSJ-SLDM RECONF VLD CPSY IPSJ-ARC  
開催期間 2019-01-30 - 2019-01-31 
開催地(和) 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 
開催地(英) Raiosha, Hiyoshi Campus, Keio University 
テーマ(和) FPGA応用および一般 
テーマ(英) FPGA Applications, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2019-01-SLDM-RECONF-VLD-CPSY-ARC 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) 多重縮退故障用インクリメンタルテストパターン自動生手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Incremental Automatic Test Pattern Generation Method for Multiple Stuck-at Faults 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Incremental ATPG method /  
キーワード(2)(和/英) multiple stuck-at faults /  
キーワード(3)(和/英) undetected faults /  
キーワード(4)(和/英) fault selection /  
キーワード(5)(和/英) additional test patterns /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 王 培坤 / Peikun Wang / オウ バイコン
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) ガラバギ アミル マサウド / Amir Masoud Gharehbaghi /
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤田 昌宏 / Masahiro Fujita / フジタ マサヒロ
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-01-30 11:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2018-74, CPSY2018-84, RECONF2018-48 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.430(VLD), no.431(CPSY), no.432(RECONF) 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2019-01-23 (VLD, CPSY, RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会