お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-01-26 15:20
音声の緊迫感に影響する音響特徴の検討
小林まおり濱田康弘赤木正人北陸先端大SP2018-53
抄録 (和) 本研究では,実際に発話された緊迫感の異なる音声から音響特徴(時間長,基本周波数,スペクトル包絡)を抽出し再合成した音声を用いて,緊迫感の音響特徴量について明らかにすることを試みた。実験1ではマグニチュード推定法で緊迫感を量的に測定する実験を行った。その結果,基本周波数の変化によって緊迫感の大きさは変化することがわかった。実験2でSD法と因子分析を用いて,音響特徴の変化が聴感印象に及ぼす影響について検討した結果,緊迫性因子の因子負荷量が高かった「慌ただしい」「感情的な」などの形容詞対での評価に,基本周波数が影響することがわかった。これらの結果から,基本周波数が緊迫感に量的にも質的にも影響することが明らかになった。さらに,基本周波数の動的成分と静的成分が及ぼす影響について検討するため, 実験3では基本周波数の変動パタンと平均値を操作し聴取実験を行ったところ,どちらも影響はするものの,特に変動パタンが音声の緊迫感に大きく影響することが示唆された。 
(英) In this study, we compared influences of three acoustic features (speech rate, F0, and spectral sequence (amplitude)) to determine the acoustic feature that has the most influence on emergency perception in speech. Prior to conducting our experiments, we selected five speech phrases with different level of perceived urgency among various speech phrase spoken by TV casters during real emergencies. We then created synthesized voices by replacing three acoustic features separately among the selected five voices. In experiment 1, we presented these synthesized voices to participants and asked them to evaluate levels of the perceived urgency of each voice by the magnitude estimation method. The results from experiment 1 showed that F0 was most influential on emergency perception. In experiment 2, we examined influences of the three acoustic features on auditory impression related to the perceived emergency by the SD method. The results showed that emotional effects of some words such as “tense” or/and “rush” were influenced by F0. Moreover, we constructed Experiment 3 to examine the effect of dynamic and static features of F0 of speech on perceived emergency. The results showed that levels of the perceived emergency were influenced by the F0 pattern, suggesting that dynamic features of the fundamental frequency plays on an important role for the perceived emergency in speech.
キーワード (和) 避難呼びかけ音声 / 緊迫感 / 音響特徴量 / マグニチュード推定法 / SD法 / / /  
(英) Evacuation call / Perceived urgency / Acoustic features / Magnitude estimation method / Semantic differential / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 426, SP2018-53, pp. 9-14, 2019年1月.
資料番号 SP2018-53 
発行日 2019-01-19 (SP) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SP2018-53

研究会情報
研究会 SP  
開催期間 2019-01-26 - 2019-01-27 
開催地(和) ハルモニー金沢 
開催地(英) Kanazawa-Harmonie 
テーマ(和) 合成、生成、韻律、防災放送、音声一般、 
テーマ(英) Speech Synthesis, Generation, Prosody, Emergency Broadcast, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2019-01-SP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 音声の緊迫感に影響する音響特徴の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Acoustical Features of Perceived Urgency in Speech 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 避難呼びかけ音声 / Evacuation call  
キーワード(2)(和/英) 緊迫感 / Perceived urgency  
キーワード(3)(和/英) 音響特徴量 / Acoustic features  
キーワード(4)(和/英) マグニチュード推定法 / Magnitude estimation method  
キーワード(5)(和/英) SD法 / Semantic differential  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 まおり / Maori Kobayashi / コバヤシ マオリ
第1著者 所属(和/英) 北陸先端大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Science and Technology (略称: JAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 濱田 康弘 / Yasuhiro Hamada / ハマダ ヤスヒロ
第2著者 所属(和/英) 北陸先端大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Science and Technology (略称: JAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 赤木 正人 / Masato Akagi / アカギ マサト
第3著者 所属(和/英) 北陸先端大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Science and Technology (略称: JAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-01-26 15:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2018-53 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.426 
ページ範囲 pp.9-14 
ページ数
発行日 2019-01-19 (SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会