講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-12-14 16:30
地方鉄道を対象とした自動運転技術活用に関する基礎検討 ○竹内俊裕・篠田憲幸・長谷川智紀・山口大助・渡邉翔一郎(交通安全環境研)・水間 毅(東大) DC2018-68 |
抄録 |
(和) |
地方鉄道においては、人口減少に伴う要員の減少や鉄道分野における技術者の大量退職の影響から、自動運転への期待が高まりつつある一方で、運転に伴うヒューマンエラーを防止するために自動運転技術導入の機運も広がっている。そこで、自動車の自動運転で採用されているセンサを地方鉄道へ活用するための基礎検討を始めたので、その取組みについて紹介する。 |
(英) |
In local railways, expectations for autonomous driving are increasing due to the decrease personnel by the declining population and the influence of mass retirement of engineers. On the other hand, the momentum for introducing autonomous driving technology has also been expanding to prevent human errors. Therefore, we have begun a basic study to utilize sensors adopted in automated driving of automobiles for the railways. This paper introduces a practical experiment of application of this sensing technology. |
キーワード |
(和) |
地方鉄道 / 自動運転 / センシング技術 / LiDARセンサ / / / / |
(英) |
Local Railways / Autonomous Driving / Sensing Technology / LiDAR Sensor / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 364, DC2018-68, pp. 51-54, 2018年12月. |
資料番号 |
DC2018-68 |
発行日 |
2018-12-07 (DC) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
DC2018-68 |