お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-12-09 15:00
中国語助動詞“要”と“会”から見る日中両言語の時間経過認識
石田智裕張 婷東京外国語大TL2018-48
抄録 (和) 中国語学習にあたって日本語母語話者に特徴的とされる学習困難項目の一つに助動詞―“会(huì)”と“要(yào)”がある.“会”も“要”も未来表現の助動詞である.本稿は,時間経過認識の二重性という観点から,経験する現在時間の経過における将来(予想)と,創造する抽象的な時間における将来(未来)を意味弁別するための対立特徴として,対応する中国語と日本語の形式を整理し対照する.そして表現類型の比較から日中語において時間経過の捉え方の思考過程と表現の相互依存の違いを考察し,日本語母語話者の中国語学習における困難点の存在理由を明らかにする. 
(英) One of the particular difficulties for Japanese native speakers learning Chinese is use of the auxiliary verbs huì and yào. Both particles are used for expressing future events. This presentation considers there to be two means of perceiving the passing of time. On this basis, it organizes and contrasts equivalent forms in Chinese and Japanese based on the distinction between future (prediction) in passing experiential time and future in abstract, created time. It then observes, through a typological comparison of Chinese and Japanese, the differences in the thinking processes behind the understanding of and the interdependence of expressions for the passing of time and reveals the reasons for the difficulties faced by Japanese native speakers learning Chinese.
キーワード (和) 時間知覚 / 経験現在 / 知覚表現 / 認識表現 / 中国語助動詞“要” / 中国語助動詞“会” / /  
(英) Time perception / Experimental-present / Perception Representation / Recognition Representation / Chinese auxiliary verb YAO / Chinese auxiliary verb HUI / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 352, TL2018-48, pp. 23-28, 2018年12月.
資料番号 TL2018-48 
発行日 2018-12-02 (TL) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2018-48

研究会情報
研究会 TL  
開催期間 2018-12-09 - 2018-12-09 
開催地(和) 愛媛大学 校友会館2Fサロン 
開催地(英) Ehime University 
テーマ(和) テーマ(1):言語の教育・言語と教育 テーマ(2):学習環境の設計と評価 
テーマ(英) Theme 1: Language education, Language and education, Theme 2: Design and assessment of learning environment 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 TL 
会議コード 2018-12-TL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 中国語助動詞“要”と“会”から見る日中両言語の時間経過認識 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Duality of Recognition of Time in Japanese and Chinese Viewed from the Chinese Auxiliary Verbs HUI and YAO 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 時間知覚 / Time perception  
キーワード(2)(和/英) 経験現在 / Experimental-present  
キーワード(3)(和/英) 知覚表現 / Perception Representation  
キーワード(4)(和/英) 認識表現 / Recognition Representation  
キーワード(5)(和/英) 中国語助動詞“要” / Chinese auxiliary verb YAO  
キーワード(6)(和/英) 中国語助動詞“会” / Chinese auxiliary verb HUI  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 石田 智裕 / Tomohiro Ishida / イシダ トモヒロ
第1著者 所属(和/英) 東京外国語大学 (略称: 東京外国語大)
Tokyo University Of Foreign Studies (略称: TUFS)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 張 婷 / Ting Zhang / チョウ テイ
第2著者 所属(和/英) 東京外国語大学 (略称: 東京外国語大)
Tokyo University Of Foreign Studies (略称: TUFS)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-12-09 15:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 TL 
資料番号 TL2018-48 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.352 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2018-12-02 (TL) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会