お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-12-08 12:50
滑車学習支援システムにおける力覚提示機能,擬似力覚提示機能の比較
河野貴範松原行宏岡本 勝広島市大ET2018-69
抄録 (和) 力覚提示を用いた学習支援システムが開発されている.また擬似力覚提示と呼ばれる視覚的フィードバックのみで力覚を発生させる手法がある.我々は擬似力覚提示を力覚提示の代替手法としての利用検討を行っており,既に正誤のフィードバックとして擬似力覚提示を漢字の筆順の学習支援に適応した研究を行った.本研究では,正誤のフィードバックと異なる用途である学習者への提示量伝達を提示目的として,提示量が学習に大きく関係する題材である滑車学習のための擬似力覚提示手法の検討を行った.手法の検討後,力覚提示,擬似力覚提示によるフィードバックを用いた滑車学習支援システムを構築した.本稿では構築したシステムとシステムを用いた実験について述べる. 
(英) Up to now, learning systems with haptic feedback has developed. On the other hand, there is Pseudo-haptic feedback which is generated by visual feedback only. For using method of Pseudo-haptic feedback as a substitute method of haptic feedback, and we have already applied the pseudo-haptic feedback as a feedback of true / false to learning support for kanji stroke order. So, there is possibility that haptic feedback and Pseudo-haptic are used for not only direct feedback but also quantity of haptic feedback. In this research, we examined a Pseudo-haptic method for pulley learning which greatly relates quantity of haptic feedback. We constructed a pulley learning support system using feedback based on haptic and Pseudo-haptic. In this paper, we describe the experiment using the system.
キーワード (和) 力覚提示 / 擬似力覚提示 / 滑車学習支援システム / / / / /  
(英) Haptic / Pseudo-haptic / Pulley Learning Support System / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 351, ET2018-69, pp. 21-24, 2018年12月.
資料番号 ET2018-69 
発行日 2018-12-01 (ET) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2018-69

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2018-12-08 - 2018-12-08 
開催地(和) 長岡技術科学大学 
開催地(英) Nagaoka University of Technology 
テーマ(和) 教育・学習支援プラットフォームによるデータ活用/一般 
テーマ(英) Data Utilization by Education and Learning Support Platform, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2018-12-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 滑車学習支援システムにおける力覚提示機能,擬似力覚提示機能の比較 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Comparison between Haptic and Pseudo-Haptic Approach for Pulley Learning Support System. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 力覚提示 / Haptic  
キーワード(2)(和/英) 擬似力覚提示 / Pseudo-haptic  
キーワード(3)(和/英) 滑車学習支援システム / Pulley Learning Support System  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 河野 貴範 / Takanori Kono / タカノリ コウノ
第1著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 松原 行宏 / Yukihiro Matsubara / マツバラ ユキヒロ
第2著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡本 勝 / Masaru Okamoto / オカモト マサル
第3著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-12-08 12:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2018-69 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.351 
ページ範囲 pp.21-24 
ページ数
発行日 2018-12-01 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会