お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-11-21 14:25
太陽光発電におけるデューティサイクル制御式部分影補償器
村里拓弥佐藤輝被大分大EE2018-29 CPM2018-57 OME2018-17 エレソ技報アーカイブへのリンク:CPM2018-57 OME2018-17
抄録 (和) 本研究では、太陽電池の部分影において潜在的な最大電力を得るために使用する部分影補償器の特性を評価する。LT Spiceを用いて、太陽電池の部分影特性と部分影補償器を用いた部分影特性を確認することで、部分影に対応できる補償器を検討する。また、部分影だけでなく、太陽電池パネルのI-V特性の違いも考慮して実験を行う。その結果、提案手法では最大電力を得ることができた。 
(英) This paper presents characteristics of a partial shading compensator using buck converter to obtain potential maximum power under partial shading. A new method to optimize power compensator is proposed in which duty cycle control is employed. Analysis is performed by spice simulator. Not only partial shading but also differences of I-V characteristic of PV panel are considered. As a result, almost potential maximum power is obtained by the proposed method.
キーワード (和) 部分影 / 補償器 / 太陽電池 / MPPT / / / /  
(英) partial shading / compensator / PV panel / MPPT / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 318, EE2018-29, pp. 19-24, 2018年11月.
資料番号 EE2018-29 
発行日 2018-11-14 (EE, CPM, OME) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EE2018-29 CPM2018-57 OME2018-17 エレソ技報アーカイブへのリンク:CPM2018-57 OME2018-17

研究会情報
研究会 EE CPM OME  
開催期間 2018-11-21 - 2018-11-22 
開催地(和) 機械振興会館 地下三階 B3-6 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) エネルギー技術、半導体電力変換、電池、電気化学デバイス、材料、一般 
テーマ(英) Energy,Device, Battery, others 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EE 
会議コード 2018-11-EE-CPM-OME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 太陽光発電におけるデューティサイクル制御式部分影補償器 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Characteristics of Partial Shading Compensator with Duty Cycle Controlled 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 部分影 / partial shading  
キーワード(2)(和/英) 補償器 / compensator  
キーワード(3)(和/英) 太陽電池 / PV panel  
キーワード(4)(和/英) MPPT / MPPT  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 村里 拓弥 / Takuya Murasato / ムラサト タクヤ
第1著者 所属(和/英) 大分大学 (略称: 大分大)
Oita University (略称: Oita Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 輝被 / Terukazu Sato / サトウ テルカズ
第2著者 所属(和/英) 大分大学 (略称: 大分大)
Oita University (略称: Oita Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-11-21 14:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EE 
資料番号 EE2018-29, CPM2018-57, OME2018-17 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.318(EE), no.319(CPM), no.320(OME) 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2018-11-14 (EE, CPM, OME) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会