お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-11-09 15:45
体積ホログラムを用いた空間モード分離器の波長1550 nmにおける分離特性の評価
品田 聡NICT)・清水新平柴 泰純北大)・高畠武敏オプトクエスト)・岡本 淳北大)・和田尚也NICTOCS2018-58
抄録 (和) 空間モード分割多重では,複数の空間モードを合分波する技術が必要である.空間系を用いた合分波方式は,モード数に対する拡張性に優れ,伝送容量拡大に有用な方式として期待される.体積ホログラムを用いた空間モード分離器は,ホログラムの角度多重記録により,単一素子による空間モードの一括分離を実現できる.このため,空間系を使う方式においても,コンパクトで簡素な構成により,モード分離器を実現できる可能性がある.しかしながら,赤外領域に感度をもつ良質なホログラム記録媒質が乏しいため,光通信波長帯で動作させるためには,記録過程と再生過程(モード分離過程)を異なる波長で行う異波長記録再生法の適用が有効である.本論文では,異波長記録再生法を適用し作製した体積ホログラムを用いて,初めて波長1550 nmにおける3モード分離実験を行ったので,その特性評価結果について報告する. 
(英) Spatial-mode multiplexer and demultiplexer (MUX/DEMUX) remains essential for systems of mode division multiplexing (MDM) transmission, and the high scalability, low cost of manufacturing, and compactness of MUX/DEMUX are requirements for constructing a larger-scale transmission system. A volume holographic demultiplexer (VHDM) using angularly multiplexed holograms can be a scalable technique for the number of modes, and a compact and low-cost configuration can be achieved. The VHDM has been experimentally demonstrated in visible light, however it was difficult for the VHDM to work in the communication band due to the lack of sensitivity of the typical holographic media in infrared region. In this paper, the dual-wavelength method, in which different wavelengths are used to record and read (demultiplexing), is used to prepare a 1550 nm band VHDM, and first demonstration of three modes demultiplexing using the VHDM and its characteristics are described.
キーワード (和) 空間分割多重 / モード分割多重 / モード分離器 / 体積ホログラム / / / /  
(英) Space Division Multiplexing / Mode Division Multiplexing / Mode Demultiplexer / Volume Hologram / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 288, OCS2018-58, pp. 75-79, 2018年11月.
資料番号 OCS2018-58 
発行日 2018-11-01 (OCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2018-58

研究会情報
研究会 ITE-BCT OCS OFT IEE-CMN  
開催期間 2018-11-08 - 2018-11-09 
開催地(和) 倉敷市芸文館 
開催地(英) Kurashiki-City-Geibunnkan 
テーマ(和) 放送システム、CATV、放送素材伝送システム、伝送路符号化、情報源符号化、HDTVおよびUHDTV、放送通信連携、光ファイバ配線敷設・保守運用技術、光ファイバ特性測定、光ファイバ特性解析、光ケーブル・光コード、各種用途光ファイバ、光増幅器・光中継装置、光/電気クロスコネクト・OADM、光/電気多重・分離、光送受信機、光端局装置、ディジタル信号処理・誤り訂正、光通信計測、データコム用光通信機器、光変復調方式、ディジタル信号処理アルゴリズム、コヒーレント光通信、光増幅・中継技術、非線形・偏波技術、空間・可視光伝送、量子通信・暗号化技術、空間分割多重(SDM)伝送技術、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2018-11-BCT-OCS-OFT-CMN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 体積ホログラムを用いた空間モード分離器の波長1550 nmにおける分離特性の評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Separation Characteristics of Volume Holographic Spatial Mode Demultiplexer at 1550 nm Wavelength 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 空間分割多重 / Space Division Multiplexing  
キーワード(2)(和/英) モード分割多重 / Mode Division Multiplexing  
キーワード(3)(和/英) モード分離器 / Mode Demultiplexer  
キーワード(4)(和/英) 体積ホログラム / Volume Hologram  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 品田 聡 / Satoshi Shinada / シナダ サトシ
第1著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
NICT (略称: NICT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 清水 新平 / Shimpei Shimizu / シミズ シンペイ
第2著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 柴 泰純 / Taijun Shiba / シバ タイジュン
第3著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 高畠 武敏 / Taketoshi Takahata / タカハタ タケトシ
第4著者 所属(和/英) 株式会社オプトクエスト (略称: オプトクエスト)
Optoquest Co.,Ltd. (略称: Optoquest)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡本 淳 / Atsushi Okamoto / オカモト アツシ
第5著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 和田 尚也 / Naoya Wada / ワダ ナオヤ
第6著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
NICT (略称: NICT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-11-09 15:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2018-58 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.288 
ページ範囲 pp.75-79 
ページ数
発行日 2018-11-01 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会