お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-11-03 15:00
教師なし学習による高齢者の生活音自動クラスタリング
田中優太水野直之西 宏之木村義政崇城大ISEC2018-70 SITE2018-48 LOIS2018-30
抄録 (和) AIによりお年寄りを非接触、非侵襲で見守ることが重要であるが、膨大な教師付きデータが必要になる上、お年寄りの生活音データは少なくラベルの付与にも膨大な作業量が必要となり、非現実的である。そこで本研究では、録音された生活音を自動的に分類(クラスタリング)する手法を検討する。特に、生活音を自動クラスタリングし、クラスタリング結果に対して過去のクラスタとの平均値及び標準偏差の差の検定を行うことで、クラスタの統廃合を行う手法を提案する。
平均値及び標準偏差の差の検定の有効性を確かめるため、3カテゴリの継続音データを用いて実験を行い、F値が最も高いときのしきい値を求めた結果、しきい値が4のとき、F値が最大値0.76392となることが分かった。 
(英) Although it is important to watch the elderly non-contactly and non invasively by AI, it requires a huge amount of supervised data, the elderly life sound data is scarce and a huge amount of work is required to give labels , Unrealistic. Therefore, in this research, we will consider a method of automatically classifying (clustering) recorded life sound. In particular, we propose a method of cluster consolidation by automatic clustering of the living sound and verifying the difference between the average value and the standard deviation from the past cluster against the clustering result.
In order to confirm the effectiveness of the test of the difference between the mean value and the standard deviation, experiments were carried out using three categories of continuous sound data, and the threshold value when the F value was the highest was found to be 4 , It was found that the F value becomes the maximum value 0.76392.
キーワード (和) 高齢者 / 見守り / 生活音 / クラスタリング / / / /  
(英) Elderly people / Observation / Life sound / Clustering / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 281, LOIS2018-30, pp. 35-38, 2018年11月.
資料番号 LOIS2018-30 
発行日 2018-10-27 (ISEC, SITE, LOIS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ISEC2018-70 SITE2018-48 LOIS2018-30

研究会情報
研究会 SITE ISEC LOIS  
開催期間 2018-11-03 - 2018-11-04 
開催地(和) 九州大学 大橋キャンパス 
開催地(英)  
テーマ(和) 情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 LOIS 
会議コード 2018-11-SITE-ISEC-LOIS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 教師なし学習による高齢者の生活音自動クラスタリング 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Automatic clustering using unsupervised life sound learning of elderly 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 高齢者 / Elderly people  
キーワード(2)(和/英) 見守り / Observation  
キーワード(3)(和/英) 生活音 / Life sound  
キーワード(4)(和/英) クラスタリング / Clustering  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 優太 / Yuta Tanaka / タナカ ユウタ
第1著者 所属(和/英) 崇城大学 (略称: 崇城大)
Sojo University (略称: Sojo Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 水野 直之 / Naoyuki Mizuno / ミズノ ナオユキ
第2著者 所属(和/英) 崇城大学 (略称: 崇城大)
Sojo University (略称: Sojo Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 西 宏之 / Hiroyuki Nishi / ニシ ヒロユキ
第3著者 所属(和/英) 崇城大学 (略称: 崇城大)
Sojo University (略称: Sojo Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 義政 / Yoshimasa Kimura / キムラ ヨシマサ
第4著者 所属(和/英) 崇城大学 (略称: 崇城大)
Sojo University (略称: Sojo Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-11-03 15:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 LOIS 
資料番号 ISEC2018-70, SITE2018-48, LOIS2018-30 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.279(ISEC), no.280(SITE), no.281(LOIS) 
ページ範囲 pp.35-38 
ページ数
発行日 2018-10-27 (ISEC, SITE, LOIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会