お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-08-24 09:40
アドホックネットワークにおける隣接ノード移動性に基づく適応的ネットワークコーディング
吉田政望ガジェゴス アルベルト野口 拓立命館大CQ2018-52
抄録 (和) モバイル端末により構成されるアドホックネットワークでは,端末が使用できる電池容量や周波数帯域など資源は有限であるため,効率的な利用が求められる.マルチキャスト通信を行う場合,不要なパケット転送を削減し,電力消費やネットワーク資源の浪費を抑えるための技術としてネットワークコーディングを用いる.アドホックネットワークにおいてネットワークコーディングのパケット削減効果はネットワークトポロジに依存するため,通常のパケット転送に加えてネットワークコーディングをトポロジに応じて適応的に用いる必要がある.本稿は,ネットワークコーディングを適用可能なネットワークトポロジであるかを判定するため,隣接端末からのパケット受信状況をもとに正確な隣接端末の移動性評価を行うことを目的とする. 
(英) In mobile ad hoc networks (MANETs), network resources such as battery capacity and bandwidth are limited. Therefore, it is particularly important to reduce unnecessary packet transfers and power to ensure on efficient multicast communication. When we use multicast, network coding is a useful technique for reducing unnecessary packet transmissions and reducing the power consumption. In ad hoc networks, the packet reduction effectivity of network coding depends on the network topology. In this paper, we measure a network topology suitability for network coding. To overcome this problem, a network can adaptively use network coding or flooding as the situation require. Traditionally networks can only use a single approach.
And conduct experiments on scenarios in which network coding often perform poorly mobile scenarios to demonstrate our approach effectivity.
キーワード (和) アドホックネットワーク / ネットワークコーディング / マルチキャスト / / / / /  
(英) Ad hoc network / Network coding / Multicast / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 192, CQ2018-52, pp. 35-40, 2018年8月.
資料番号 CQ2018-52 
発行日 2018-08-16 (CQ) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2018-52

研究会情報
研究会 CQ  
開催期間 2018-08-23 - 2018-08-24 
開催地(和) 立命館大学びわこ・くさつキャンパス 
開催地(英) Ritsumeikan Univ. Biwako-Kusatsu Campus (BKC) 
テーマ(和) IoT/M2M,無線ネットワーク,無線通信のQoS・QoE,無線リソース割当,無線伝送品質,クロスレイヤ技術,アドホックネットワーク,一般 
テーマ(英) IoT/M2M, Wireless Communication, QoS and QoE in Wireless Communication, Wireless Resource Allocation, Wireless Transmission Quality, Cross layer Technology, Ad-hoc Network, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2018-08-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) アドホックネットワークにおける隣接ノード移動性に基づく適応的ネットワークコーディング 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Adaptive Network Coding Based on Node Mobility in Ad Hoc Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アドホックネットワーク / Ad hoc network  
キーワード(2)(和/英) ネットワークコーディング / Network coding  
キーワード(3)(和/英) マルチキャスト / Multicast  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 政望 / Masami Yoshida / ヨシダ マサミ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumei Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) ガジェゴス アルベルト / Alberto Gallegos / ガジェゴス アルベルト
第2著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumei Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 野口 拓 / Taku Noguchi / ノグチ タク
第3著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumei Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-08-24 09:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2018-52 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.192 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2018-08-16 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会