お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-08-24 09:00
発声者から対象者への物理的な距離による声の違いと調和感の調査 ~ 声の距離感 ~
水野創一朗高野佐代子金沢工大
抄録 (和) ヒトは対象者までの物理的な距離や、その環境に応じて発声を変えることに対し、我々は「声の距離感」と呼び、その特徴を調べている。発声者は実験室内においてこの画像を見て、対象者に声をかけるという設定で発声を行わせ、その特徴を調べている。本研究では新たにフォルマント周波数の分析、また新たな評価実験として音声画像同時提示を行った。実験1 では、対象者までの距離が異なる音声を収録し、基本周波数fo とフォルマント周波数の分析結果について報告する。発声者に提示するための画像として、対象者までの距離4 種類(2 m, 4 m、6 m, 10 m)、屋内・屋外の計8 種類を準備した。。得られた音声の基本周波数を分析した結果、プロと素人はどちらも距離が遠くなるほど、fo が高い傾向が見られた。さらに特にフォルマント周波数F1 は10%程度上昇する現象が見られた。実験2 では、実験1 で得られた音声を利用して、単極7 段階評価による各種の表現語による印象評価実験を行った。実験3 では、画像と音声を組み合わせて印象評価実験を行った。プロは発声した際に利用した画像とその音声の調和感が高かったのに対し、素人は2 m の画像に対して、2 m および4 m の音声の調和感が高くなった。プロは距離によって適した声を発声することができているが、素人は距離感を表現できていないという結果が得られた。声の距離感はいわゆる声の大きさに加えて、声の高さ、調音器官の構えなど、より多くの調整が行われていることが明らかになった。声の距離感はこれまで研究されていないが、ヒトの発声において重要な項目であるといえる。 
(英) Human change speech sound depending on the distance to the other person. We call "distance expression of voice" for phenomena. In this research, we prepared pictures of the physical distance from the camera to the other person (2 m, 4 m, 6 m, and 10 m) at the outside and inside of the room. In the experiment one, the speaker watched one of the picture in a sound-proof room. The speaker produce speech sound to the person in the picture on a computer screen, and these sounds were recorded. The fundamental frequency (fo) and the formant frequencies (F1, F2) were analyzed. The fos of the professionals and non-professionals were higher for the longer distance than the shorter distance. The F1 were higher for the longer distance compared with the shorter distance, on the other hand, the F2 were almost the same regardless the distance. In the experiment two, the listeners were asked to judge the speech sound with twelve adjectives. In the experiment three, the listeners were asked to judge the speech sound and its image at the same time. The professionals voice were judged concordance when their original images were consistent. The non-professionals were judged concordance when their original images were shorter distance. Professional speakers may express the distance adequately by their voice. Distance expressions of voice is mainly achieved by subjective loudness, higher fundamental frequency, however, more factors should be considered.
キーワード (和) / / / / / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, pp. 77-82, 2018年8月.
資料番号  
発行日 2018-08-16 (EA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 EA ASJ-H  
開催期間 2018-08-23 - 2018-08-24 
開催地(和) 東北学院大学 
開催地(英) Tohoku Gakuin Univ. 
テーマ(和) 応用/電気音響, 聴覚, 一般 
テーマ(英) Engineering/Electro Acoustics, Psychological and Physiological Acoustics, and Related Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ASJ-H 
会議コード 2018-08-EA-H 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 発声者から対象者への物理的な距離による声の違いと調和感の調査 
サブタイトル(和) 声の距離感 
タイトル(英) Voice change by the physical distance from a speaker to a target person in the evaluation of concordance of audio-visual stimuli 
サブタイトル(英) Distance expression of voice 
キーワード(1)(和/英) /  
キーワード(2)(和/英) /  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 水野 創一朗 / Souichiro Mizuno /
第1著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: KIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 高野 佐代子 / Sayoko Takano /
第2著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: KIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-08-24 09:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ASJ-H 
資料番号 EA2018-40 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.190 
ページ範囲 pp.77-82 
ページ数
発行日 2018-08-16 (EA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会