お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-05-24 16:30
[特別講演]分極した焦電性単結晶を用いたX線発生
吉門進三深尾真司同志社大)・中西義一西村駿哉同志社大)・伊藤嘉昭京大)・佐藤祐喜同志社大MW2018-10 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2018-10
抄録 (和) 真空中で焦電性結晶の温度を変化させることによりX線を発生させる装置のX線の発生機構の不明な点などを明らかにした.得られた知見を基にX線を連続発生可能で高安定な小型X線源を開発および作製を行った.低真空中と高真空中において,分極の向きを一方向に揃えた焦電性結晶の温度を変化させた時に結晶外部に形成される電界強度を算出した.気体分子を電離して電子を生成し,その電子を加速してX線を発生させるのに十分な電界が結晶により形成していることを明らかにした.低真空領域においてX線強度が雰囲気気体の圧力および種類に依存する理由を明らかにした.これをもとに密封容器中におけるリークによるX線強度の変化を抑制する方法を提案した.複数の結晶の温度勾配を同じにし,温度変化に位相差を与えることによりリップルの少ない連続的なX線発生が可能であることを明らかにした. 
(英) The unknown points of the emission mechanism of the X-rays by changing the temperature of a pyroelectric crystal in a vacuum in the equipment made to emit X-rays was clarified. On a basis obtained knowledge acquired concerning to X-rays emission, a small X-rays source, which emit X-rays continuously and stably, was developed and fabricated. When the temperature of the pyroelectric crystal poled the direction of polarization in the low vacuum and the high vacuum was changed, the electric field intensity formed in the crystal exterior was estimated. It was shown clearly that sufficient electric field strength to ionize a gas molecule, generate an electron, accelerate the electron, and emit X-rays was formed by the crystal. The reason for which X ray intensity depends on the gas pressure and the kind of atmospheric gas in a low vacuum was clarified. The method of controlling change of the X ray intensity by the leak of gas from outside in a hermetic container was proposed based on this knowledge. When the temperature gradient of two or more crystals was made the same, it was revealed that continuous X ray emission with a small ripple is possible by giving phase difference to a temperature change.
キーワード (和) X線発生 / 焦電性結晶 / 温度変化 / 高電界 / 電子 / 制動放射 / 連続発生 /  
(英) X-rays emission / Pyroelectric crystal / Temperature change / High electric field strength, / Electron / Bremsstrahlung / Continuous emission /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 61, MW2018-10, pp. 1-6, 2018年5月.
資料番号 MW2018-10 
発行日 2018-05-17 (MW) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MW2018-10 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2018-10

研究会情報
研究会 MW  
開催期間 2018-05-24 - 2018-05-25 
開催地(和) 同志社大 
開催地(英) Doshisha Univ. 
テーマ(和) マイクロ波/一般 
テーマ(英) Microwave 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MW 
会議コード 2018-05-MW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 分極した焦電性単結晶を用いたX線発生 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) X-rays Emission Using Polarized Pyroelectric Single Crystal 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) X線発生 / X-rays emission  
キーワード(2)(和/英) 焦電性結晶 / Pyroelectric crystal  
キーワード(3)(和/英) 温度変化 / Temperature change  
キーワード(4)(和/英) 高電界 / High electric field strength,  
キーワード(5)(和/英) 電子 / Electron  
キーワード(6)(和/英) 制動放射 / Bremsstrahlung  
キーワード(7)(和/英) 連続発生 / Continuous emission  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉門 進三 / Shinzo Yoshikado / ヨシカド シンゾウ
第1著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 深尾 真司 / Shinji Fukao / フカオ シンジ
第2著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中西 義一 / Yoshikazu Nakanishi / ナカニシ ヨシカズ
第3著者 所属(和/英) * (略称: *)
* (略称: *)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 西村 駿哉 / Syunya Nishimura / シュンヤ ニシムラ
第4著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 嘉昭 / Yoshiak Ito / イトウ ヨシアキ
第5著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 祐喜 / Yuuki Sato / サトウ ユウキ
第6著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-05-24 16:30:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 MW 
資料番号 MW2018-10 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.61 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2018-05-17 (MW) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会