講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-03-10 14:15
高次脳機能障害者のための生活行動ナビゲーション支援システムとその効果検証 ○佐野睦夫・北野みのり・横田和亮・兒島宏樹・大井 翔(阪工大) 技報オンラインサービス実施中(通ソ/ISS/ESS/エレソのみ) |
抄録 |
(和) |
高次脳機能障害者のための社会復帰に向けた認知リハビリテーション支援システムを開発している. 本報告では,認知リハビリテーションを円滑にするための生活行動ナビゲーション支援システム構成法を,行動モニタリング・理解,行動予測,介助,声掛け,ヘルプ機能,振り返りの観点から論じる.記憶障害が顕著な症例の掃除リハビリテーションを対象とし,生活行動ナビゲーションが認知リハビリテーションにどのように関わっているかについて考察し,効果検証を行う. |
(英) |
We have developed cognitive rehabilitation systems for higher brain dysfunction persons. This paper discusses how to design an ADL (Activities of Daily Life) navigation support system with respects to behavior monitoring/understanding, behavior estimation, assisting, calling out, helping, and reflection in order to promote cognitive rehabilitation smoothly. For example, we discuss and verify how the ADL navigation system has a relation to cognitive rehabilitation for a patient with distinctive memory disorder. |
キーワード |
(和) |
生活行動ナビゲーション支援 / 認知リハビリテーション / 行動モニタリング / 行動理解 / 振り返り / / / |
(英) |
ADL Navigation Support / Cognitive Rehabilitation / Behavior Monitoring / Behavior Understanding / Reflection / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 117, no. 502, WIT2017-86, pp. 169-174, 2018年3月. |
資料番号 |
WIT2017-86 |
発行日 |
2018-03-02 (WIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |