お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-01 10:50
上りリンクフェージング環境におけるMUSA伝送方式の性能比較
岡本英二名工大)・三上 学吉野 仁ソフトバンクRCS2017-365
抄録 (和) 第5世代移動通信システム(5G)においては,即時送信可能で多数の端末を収容するアクセス方式として非直交多元接続手法が検討されている.非直交多元接続手法では伝送信号をスケジューリングレスで干渉を許容しつつ重畳させる高密度な伝送を行っており,伝送サンプル数に対して100%以上の過負荷伝送を行うことができる.その代表的な手法の一つにmulti-user shared access(MUSA)があるが,その他の非直交多元接続手法や直交多元接続手法との性能比較が十分になされていなかった.そこで本稿では上りリンクフェージング環境において,MUSAとorthogonal frequency division multiple access(OFDMA),space division multiple access(SDMA)- OFDMA方式やlow-density signature (LDS),sparse code multiple access(SCMA)との伝送特性を比較し,MUSAの特徴や他方式に対して優位となる条件を明らかにする. 
(英) In the fifth generation mobile communications system (5G), as a realizing technology for accommodating the wireless connection of massive Internet of things (IoT) devices, grant-free non-orthogonal multiple access (NOMA) schemes have been considered. In NOMA schemes, both system capacity enhancement and transmit protocol simplification are achieved, and an overloaded transmission of more than one hundred percent of the capacity for the number of transmission samples is conducted. As one of the representative schemes of NOMA, multi-user shared multiple access (MUSA) has been proposed. However, the performance of MUSA is not fully analyzed nor compared to other NOMA or orthogonal multiple access schemes. Therefore, in this study, we numerically analyze the performances of MUSA in uplink fading environments and compare them with orthogonal frequency division multiple access (OFDMA), space division multiple access (SDMA)-based OFDMA, low-density signature (LDS), and sparse code multiple access (SCMA). Then, the characteristics and superiority of MUSA are clarified.
キーワード (和) 5G / 非直交多元接続手法 / MUSA / 上りリンク / OFDMA / ターボ符号化 / /  
(英) 5G / non-orthogonal multiple access scheme / multi-user shared access / uplink / orthogonal frequency division multiple access / turbo-coded / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 456, RCS2017-365, pp. 259-264, 2018年2月.
資料番号 RCS2017-365 
発行日 2018-02-21 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2017-365

研究会情報
研究会 RCS SR SRW  
開催期間 2018-02-28 - 2018-03-02 
開催地(和) YRP 横須賀リサーチパーク 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Mobile Communication Workshop 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2018-02-RCS-SR-SRW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 上りリンクフェージング環境におけるMUSA伝送方式の性能比較 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Performance comparison of multi-user shared multiple access (MUSA) transmission scheme in uplink fading channels 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 5G / 5G  
キーワード(2)(和/英) 非直交多元接続手法 / non-orthogonal multiple access scheme  
キーワード(3)(和/英) MUSA / multi-user shared access  
キーワード(4)(和/英) 上りリンク / uplink  
キーワード(5)(和/英) OFDMA / orthogonal frequency division multiple access  
キーワード(6)(和/英) ターボ符号化 / turbo-coded  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡本 英二 / Eiji Okamoto / オカモト エイジ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NITech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三上 学 / Manabu Mikami / ミカミ マナブ
第2著者 所属(和/英) ソフトバンク株式会社 (略称: ソフトバンク)
SoftBank Corp. (略称: SoftBank)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉野 仁 / Hitoshi Yoshino / ヨシノ ヒトシ
第3著者 所属(和/英) ソフトバンク株式会社 (略称: ソフトバンク)
SoftBank Corp. (略称: SoftBank)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-01 10:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2017-365 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.456 
ページ範囲 pp.259-264 
ページ数
発行日 2018-02-21 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会