お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-01-22 13:05
NB-IoTにおける同期信号に周波数ホッピング受信を用いたときのセルID検出確率特性
志村 彩佐和橋 衛東京都市大)・永田 聡岸山祥久NTTドコモIT2017-63 SIP2017-71 RCS2017-277
抄録 (和) 本稿では,同一基地局が複数のリソースブロック(RB: Resource Block)にNB (Narrowband)-IoT (Internet-of-Things)を展開した場合において,物理セルID (PCID: Physical Cell ID)検出確率を向上するために,第1同期信号 (NPSS: Narrowband Primary Synchronization Signal),第2同期信号 (NSSS: Narrowband Secondary Synchronization Signal)の周波数ホッピング (FH: Frequency Hopping)受信を提案する.リンクレベルシミュレーションにより,FH受信は, 1アンテナ送信,FH間隔fFH が4 RBの場合,FH受信無しの場合に比較して,PCID検出確率を約13 %向上できることを示す.その結果,ほぼ同等のPCID検出確率を実現するためのNPSS受信タイミング検出の自己相関値の平均化時間を1/3程度に低減することを示す.また,Precoding Vector Switching (PVS)送信ダイバーシチに加えて,FH受信を適用した場合,平均受信SNRが0 dBのとき,97%程度の高いPCID検出確率を実現できることを示す.最後に,周波数オフセットが70 kHz程度に大きい場合においても,PVS送信ダイバーシチ及びFH受信を適用することにより,平均受信SNRが0 dBのとき,90%以上の高いPCID検出確率を実現できることを示す. 
(英) This paper proposes frequency hopping (FH) reception for narrowband primary synchronization signal (NPSS) and narrowband secondary synchronization signal (NSSS) in order to improve the physical cell ID (PCID) detection probability for narrowband (NB)-Internet-of-Things (IoT). Link-level simulation results show that the PCID detection probability using the FH reception is improved by approximately 13 % compared to that without FH reception with one-antenna transmission and the FH separation of four resource blocks (RBs). This result suggests that the averaging time of the auto-correlation for detecting the NPSS received timing is deceased to approximately 1/3 that without FH reception. We also show that the PCID detection probability of 97 % is achieved by using the FH reception and precoding vector switching (PVS) transmit diversity at the average received SNR of 0 dB. Finally, it is shown that the high PCID detection probability of greater than 90 % is achieved by using the FH reception and PVS transmit diversity at the average received SNR of 0 dB for the frequency offset of 70 kHz.
キーワード (和) NB-IoT / セルサーチ / 同期信号 / 周波数ホッピング受信 / 時間ダイバーシチ / PVS送信ダイバーシチ / /  
(英) NB-IoT / cell search / synchronization signal / frequency hopping reception / time diversity / PVS transmit diversity / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 396, RCS2017-277, pp. 49-54, 2018年1月.
資料番号 RCS2017-277 
発行日 2018-01-15 (IT, SIP, RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IT2017-63 SIP2017-71 RCS2017-277

研究会情報
研究会 SIP IT RCS  
開催期間 2018-01-22 - 2018-01-23 
開催地(和) サンポートホール高松 
開催地(英) Sunport Hall Takamatsu 
テーマ(和) 無線通信のための信号処理,学習,数理,情報理論および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2018-01-SIP-IT-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) NB-IoTにおける同期信号に周波数ホッピング受信を用いたときのセルID検出確率特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Physical Cell ID Detection Performance Applying Frequency Hopping Reception to NPSS and NSSS for NB-IoT 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) NB-IoT / NB-IoT  
キーワード(2)(和/英) セルサーチ / cell search  
キーワード(3)(和/英) 同期信号 / synchronization signal  
キーワード(4)(和/英) 周波数ホッピング受信 / frequency hopping reception  
キーワード(5)(和/英) 時間ダイバーシチ / time diversity  
キーワード(6)(和/英) PVS送信ダイバーシチ / PVS transmit diversity  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 志村 彩 / Aya Shimura / シムラ アヤ
第1著者 所属(和/英) 東京都市大学 (略称: 東京都市大)
Tokyo City University (略称: Tokyo City Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐和橋 衛 / Mamoru Sawahashi / サワハシ マモル
第2著者 所属(和/英) 東京都市大学 (略称: 東京都市大)
Tokyo City University (略称: Tokyo City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 永田 聡 / Satoshi Nagata / ナガタ サトシ
第3著者 所属(和/英) NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO (略称: NTT DOCOMO)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 岸山 祥久 / Yoshihisa Kishiyama / キシヤマ ヨシヒサ
第4著者 所属(和/英) NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO (略称: NTT DOCOMO)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-01-22 13:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 IT2017-63, SIP2017-71, RCS2017-277 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.394(IT), no.395(SIP), no.396(RCS) 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2018-01-15 (IT, SIP, RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会