お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-12-08 15:40
仮想通貨普及に関する一考察 ~ マルチエージェント・シミュレーションを用いて ~
上杉志朗松山短大SITE2017-59
抄録 (和) 仮想通貨は様々な普及の仕方をしてきている.本研究では,仮想通貨が閉じた地域でどのように受容されて,利用者が増えていくのか,マルチエージェント・シミュレーション(MAS)artisoc4.0を用いた人工社会の構築により検証することとし,まず2種類の通貨(国定通貨と仮想通貨)の共存均衡モデルを検証した. 
(英) This study presents an observation from simulated models of Diffusion of Virtual Currency using artisoc4.0 MAS. Virtual Currency systems are prevalent in and around the world as is seen in the success of Bit Coin. It may be considered as an application of diffusions of networked goods. Even so, it is meaningful to study how virtual currency systems are diffused in a closed economy. By using MAS, a simulated artificial society is constructed, and observations are presented. As a result, a coexistence equilibrium of Virtual Currency and National Currency can be observed.
キーワード (和) マルチエージェント・シミュレーション / artisoc / 仮想通貨 / 仮想通貨の普及 / MAS / / /  
(英) Multi-Agent Simulation / artisoc / Virtual Currency / Diffusion of Virtual Currency / MAS / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 340, SITE2017-59, pp. 23-26, 2017年12月.
資料番号 SITE2017-59 
発行日 2017-12-01 (SITE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SITE2017-59

研究会情報
研究会 SITE IPSJ-CE IPSJ-CLE  
開催期間 2017-12-08 - 2017-12-10 
開催地(和) 松山大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 学習データの利活用/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SITE 
会議コード 2017-12-SITE-CE-CLE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 仮想通貨普及に関する一考察 
サブタイトル(和) マルチエージェント・シミュレーションを用いて 
タイトル(英) A Study of Diffusion of Virtual Currency 
サブタイトル(英) Observations from Multi-Agent Simulation 
キーワード(1)(和/英) マルチエージェント・シミュレーション / Multi-Agent Simulation  
キーワード(2)(和/英) artisoc / artisoc  
キーワード(3)(和/英) 仮想通貨 / Virtual Currency  
キーワード(4)(和/英) 仮想通貨の普及 / Diffusion of Virtual Currency  
キーワード(5)(和/英) MAS / MAS  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 上杉 志朗 / Shiro Uesugi / ウエスギ シロウ
第1著者 所属(和/英) 松山短期大学 (略称: 松山短大)
Matsuyama Junior College (略称: Matsuyama Junior Col.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-12-08 15:40:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SITE 
資料番号 SITE2017-59 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.340 
ページ範囲 pp.23-26 
ページ数
発行日 2017-12-01 (SITE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会