講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-12-07 13:15
[ポスター講演]3次元導波路不連続問題のための波面整合法の開発とSi細線導波路デバイスへの適用 ○澤田祐甫・藤澤 剛・齊藤晋聖(北大) OPE2017-96 エレソ技報アーカイブへのリンク: OPE2017-96 |
抄録 |
(和) |
本研究では,導波路不連続問題のための3次元有限要素法に基づく波面整合法の開発を行った.開発した波面整合法により,高い比屈折率差をもち導波路構造の不連続部分や反射波を含むような光導波路デバイスなど,任意の形状の光導波路デバイスを最適化することが可能となった.本手法は,3次元解析に基づいており導波路の高さ方向の構造による影響を考慮することができる.本手法の妥当性を確認するために,Si細線導波路を用いた非常に小型なモード変換器(TE0-TE1, TE0-TE2)の設計を行い,低損失かつ小型な導波路構造が自動的に得られることを確認した. |
(英) |
The wavefront matching method based on the three-dimensional finite-element method for waveguide discontinuity problem is newly developed. The developed method can implement the optimization of arbitrary shaped high-index-contrast optical devices with waveguide discontinuities. The developed method can also consider the vertical waveguide structure. We designed ultrasmall silicon mode converters (TE0-TE1 and TE0-TE2) to confirm the validity of the developed method. Low loss and compact waveguide structure was obtained automatically. |
キーワード |
(和) |
波面整合法 / 3次元有限要素法 / 3次元光導波路デバイス / / / / / |
(英) |
Wavefront matching method / 3-D finite-element method / 3-D oprical waveguide devices / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 117, no. 339, OPE2017-96, pp. 37-40, 2017年12月. |
資料番号 |
OPE2017-96 |
発行日 |
2017-11-30 (OPE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
OPE2017-96 エレソ技報アーカイブへのリンク: OPE2017-96 |
研究会情報 |
研究会 |
OPE |
開催期間 |
2017-12-07 - 2017-12-08 |
開催地(和) |
まりんぴあみやこ |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
光パッシブコンポーネント(フィルタ,コネクタ,MEMS)、シリコンフォトニクス、その他一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
OPE |
会議コード |
2017-12-OPE |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
3次元導波路不連続問題のための波面整合法の開発とSi細線導波路デバイスへの適用 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Development of the wavefront matching method for 3-D waveguide discontinuity problem and its application to Si-wire waveguide devices |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
波面整合法 / Wavefront matching method |
キーワード(2)(和/英) |
3次元有限要素法 / 3-D finite-element method |
キーワード(3)(和/英) |
3次元光導波路デバイス / 3-D oprical waveguide devices |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
澤田 祐甫 / Yusuke Sawada / サワダ ユウスケ |
第1著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤澤 剛 / Takeshi Fujisawa / フジサワ タケシ |
第2著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
齊藤 晋聖 / Kunimasa Saitoh / サイトウ クニマサ |
第3著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2017-12-07 13:15:00 |
発表時間 |
100 |
申込先研究会 |
OPE |
資料番号 |
IEICE-OPE2017-96 |
巻番号(vol) |
IEICE-117 |
号番号(no) |
no.339 |
ページ範囲 |
pp.37-40 |
ページ数 |
IEICE-4 |
発行日 |
IEICE-OPE-2017-11-30 |