お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-11-10 15:40
属性ベース暗号を用いたIoT向け相互認証の実装
椿 雄介中西 透広島大ISEC2017-70 SITE2017-52 LOIS2017-47
抄録 (和) 近年, IoTを利用したサービスが普及している. IoTシステムでは, 機器とサーバ間で双方向の通信モデルとなっているため, 機器とサーバが相互に正当な相手かどうかを検証する相互認証が必須となる. IoTシステムにおける相互認証技術の一つにTLSが挙げられるが, TLSは公開鍵証明書を用いるため, システムにおける機器数が多いIoT環境では証明書利用による処理・通信量の増大や管理の複雑性が課題となる.そこでTLSの新たな方式として, IDを公開鍵として利用するIDベース暗号を用いたTLSが提案されている.IDベース暗号では公開鍵証明書が不要であるため, 証明書の検証や送受信の処理を省くことができる.しかし, IDベース暗号では機器とそれぞれにIDが付与され, その個別のIDを用いて認証を行うため, 機器数が非常に多くなるIoT機器ではID管理に負担を要する.そこで本研究では, 復号者を属性の条件によってまとめて指定可能な暗号方式である属性ベース暗号を用いることによりID管理を必要としない相互認証を提案する.そして提案方式を実装することにより, その性能をRaspberry Piで評価した.その測定結果から, 提案方式の認証時間は実用的な認証時間であることを確認した. 
(英) Recently, services using IoT have been widespread. The IoT system is a bidirectional communication model between the device and the server, so mutual authentication is essential to mutually verify whether they are valid. One of the mutual authentication in the IoT system is TLS, but it uses public key certificates, so the complexity of management and increase of the processing and traffic become a problem in the IoT environment, where the number of devices is large and processing and communication performance is not so high. Therefore, as a new method of TLS, TLS using ID-based encryption using ID instead a public key has been proposed. In the ID-based encryption, the public key certificate is unnecessary, so it is possible to omit the verification of it and the process of sending and receiving it. However, the ID-based encryption performs one-to-one authentication between the device and the server, so we considere that it is more efficient to collectively manage lots of IoT devices. In this research, we propose a mutual authentication using the attribute-based encryption where a user can specify attribute conditions, and evaluate its performance with Raspberry Pi by implementing the proposed method. From the measurement results, we confirmed that the proposed method has practical authentication times.
キーワード (和) IoT / 相互認証 / 属性ベース暗号 / / / / /  
(英) IoT / Mutual authentication / Attribute-based encryption / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 285, ISEC2017-70, pp. 123-128, 2017年11月.
資料番号 ISEC2017-70 
発行日 2017-11-02 (ISEC, SITE, LOIS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ISEC2017-70 SITE2017-52 LOIS2017-47

研究会情報
研究会 LOIS ISEC SITE  
開催期間 2017-11-09 - 2017-11-10 
開催地(和) 京都産業大学むすびわざ館 
開催地(英)  
テーマ(和) 情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ISEC 
会議コード 2017-11-LOIS-ISEC-SITE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 属性ベース暗号を用いたIoT向け相互認証の実装 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Implementation of Mutual Authentication Using Attribute-based Encryption for IoT 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) IoT / IoT  
キーワード(2)(和/英) 相互認証 / Mutual authentication  
キーワード(3)(和/英) 属性ベース暗号 / Attribute-based encryption  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 椿 雄介 / Yusuke Tsubaki / ツバキ ユウスケ
第1著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中西 透 / Toru Nakanishi / ナカニシ トオル
第2著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-11-10 15:40:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 ISEC 
資料番号 ISEC2017-70, SITE2017-52, LOIS2017-47 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.285(ISEC), no.286(SITE), no.287(LOIS) 
ページ範囲 pp.123-128 
ページ数
発行日 2017-11-02 (ISEC, SITE, LOIS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会