お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-10-21 10:10
ARマーカのパラメータ変化による認識距離への影響
伊藤学歩三浦元喜九工大ET2017-40
抄録 (和) インタラクティブな授業を促進するために,生徒の回答をリアルタイムに収集するレスポンスアナライザシステムが研究されてきた.我々はその中でも,ローコストでレスポンスアナライザシステムを運用できるARマーカを用いたデバイスフリーなシステムに注目している.教室でARマーカを用いるには,カメラからマーカまでの間に,様々な遮蔽物があると予想されるため,我々は隠蔽にロバストなランダムドットマーカを用いたシステムを提案した.ランダムドットマーカはドットの大きさや数を自由に変更し,マーカを作成できる.本論文では,そのパラメータを変更した時のマーカ認識距離への影響について議論する. 
(英) To implement an interactive class, response analyzer systems have been developed.Response analyzer systems help teachers to gather students' answers in real-time.Even among those, we focus on device-free response analyzer systems with AR markers.We proposed adopting a random dot marker that is robust against occlusion as AR markers in response analyzer systems because there are many obstacles in classroom.Users can make many markers changing the number of dots and the radius of dots freely.In this paper, we discuss the influence of marker recognition distance when these parameters are changed.
キーワード (和) 双方向授業 / 拡張現実 / 授業応答システム / マーカベース / / / /  
(英) Interactive class / Augmented reality / Class response system / Marker-based / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 256, ET2017-40, pp. 1-4, 2017年10月.
資料番号 ET2017-40 
発行日 2017-10-14 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2017-40

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2017-10-21 - 2017-10-21 
開催地(和) 九州工業大学(戸畑キャンパス) 
開催地(英) Kyusyu Institute of Technology (Tobata Campus) 
テーマ(和) インタフェース・インタラクション技術と学習支援システム/一般 
テーマ(英) Interface & Ineraction Technique and Learning Support System, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2017-10-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ARマーカのパラメータ変化による認識距離への影響 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Influence of recognition distance by changing AR marker parameters 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 双方向授業 / Interactive class  
キーワード(2)(和/英) 拡張現実 / Augmented reality  
キーワード(3)(和/英) 授業応答システム / Class response system  
キーワード(4)(和/英) マーカベース / Marker-based  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 学歩 / Manabu Ito / イトウ マナブ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三浦 元喜 / Motoki Miura / ミウラ モトキ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: KIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-10-21 10:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2017-40 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.256 
ページ範囲 pp.1-4 
ページ数
発行日 2017-10-14 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会