お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-08-25 12:40
工場内騒音におけるバーチャルセンシングを用いたヘッドレストANCシステムの有効性に関する検討
広瀬 舜梶川嘉延関西大SIP2017-59
抄録 (和) 工場内には数多くの製造装置があり,それらすべてが騒音源となり,音圧レベルも非常に高い.工場内における騒音は働く作業者への健康への影響が大きいことから低減することが求められている.しかしながら,工場内においてはさまざまな制約から吸音や遮音などの受動騒音制御による対応が困難になることが多い.よって,能動騒音制御(アクティブノイズコントロール, ANC)による騒音低減が望まれている.ANCの工場騒音への適用方法としては,騒音源そのものにANCを適用するアプローチ(グローバルコントロール)と作業者個々人にANCを適用するアプローチ(ローカルコントロール)がある.本稿では後者のローカルコントロールに着目する.工場内の作業者へのローカルコントロールを考えた場合,作業者が着席する椅子のヘッドレスト部に導入することが望ましい.しかしながら,ヘッドレスト部に内蔵されたスピーカおよびマイクロホンでANCを行う場合,制御地点となる誤差マイクロホンが作業者の耳周辺から離れているため,消音領域が作業者の耳周辺に形成されないという問題がある.よって,ヘッドレストANCにおいては消音領域の移動を行うことができるバーチャルセンシングの導入が必須となる.本稿では,バーチャルセンシングを導入したヘッドレストANCシステムについて,工場騒音に対する低減効果を実験を通じて実証する. 
(英) In factory, there are many industrial machines and these machines generate acoustic noise with high sound pressure level. The acoustic noise should be reduced in order to prevent the effects to workers' health. However, passive noise control cannot be applied to the factory due to some constraints. Active noise control (ANC) is suitable for this kind of situations. ANC to factory noise is classified into two approaches: the global control and the local control. In the global control, ANC is implemented into industrial machines which are noise sources, on the other hand, in the local control, ANC is implemented into the workers or their surrounds. In this paper, we focus on the local control for reducing factory noise. In the factory environment, the ANC should be implemented to the headrest of chairs for workers. Since the loudspeakers and microphones are usually arranged in the headrest part, zone of quiet (ZoQ) may not be able to be created around worker's ears because ZoQ is formed around the error microphone and the worker's ears are a bit far from the error microphone location in the headrest ANC. In this case, virtual sensing technique has to be integrated with the headrest ANC because virtual sensing technique can move ZoQ to the desired location. In this paper, we demonstrate the effectiveness of the headrest ANC with virtual sensing technique for factory noise through some experimental results.
キーワード (和) アクティブノイズコントロール / フィードバックシステム / バーチャルセンシング / ヘッドレストシステム / 工場騒音 / / /  
(英) Active Noise Control(ANC) / Feedback system / Virtual sensing technique / Headrest system / Factory noise / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 180, SIP2017-59, pp. 63-66, 2017年8月.
資料番号 SIP2017-59 
発行日 2017-08-17 (SIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SIP2017-59

研究会情報
研究会 SIP  
開催期間 2017-08-24 - 2017-08-25 
開催地(和) 東京電機大学 教室:東京千住キャンパス1号館2階 1206教室 
開催地(英) Tokyo Denki University 
テーマ(和) 数理,学習,信号処理一般(画像・音声音響・通信・実現システム・基礎等) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SIP 
会議コード 2017-08-SIP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 工場内騒音におけるバーチャルセンシングを用いたヘッドレストANCシステムの有効性に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Headrest ANC System with Virtual Sensing Technique for Factory Noise 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アクティブノイズコントロール / Active Noise Control(ANC)  
キーワード(2)(和/英) フィードバックシステム / Feedback system  
キーワード(3)(和/英) バーチャルセンシング / Virtual sensing technique  
キーワード(4)(和/英) ヘッドレストシステム / Headrest system  
キーワード(5)(和/英) 工場騒音 / Factory noise  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 広瀬 舜 / Shun Hirose / ヒロセ シュン
第1著者 所属(和/英) 関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 梶川 嘉延 / Yoshinobu Kajikawa / カジカワ ヨシノブ
第2著者 所属(和/英) 関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-08-25 12:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SIP 
資料番号 SIP2017-59 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.180 
ページ範囲 pp.63-66 
ページ数
発行日 2017-08-17 (SIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会