お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-03-21 10:30
意味論的構文解析における多重意味展開(MSE)の手法とその実装
高田明典フェリス女学院大TL2016-66
抄録 (和) 自然言語処理を前提としたルールベースの質問応答システムにおいては,入力された自然文を,意味や論理を取り扱うことが可能なメタ形式に変換したのち,それらのデータを用いて推論などの論理操作を行う.計算知能が主流となりつつある現在においては,そのようなシステムは,GOFAI(古き良き時代のAI)と揶揄されることも多い.しかしながら,自然知能が有する機能のうち「論理」を模倣(もしくは人工的に実現)する場合には,計算知能的な方法よりも,ルールベースによる方法の方が効率的であると考えられる場合も少なくない.なぜなら,生成された論理や,導入するべき論理を,比較的容易に確認・調整することができるからであり,また,計算知能に比べて少ない計算資源によってシステムを構築することが可能であるからである.一方,意味論的構文解析を用いて,ルールベースの自然言語処理システムを構築する場合には,多くの困難が存在する.その一つに,比較的複雑な構造を有する文の処理をあげることができる.複雑な構造の文であっても,一つの主部と一つの述部からなる,いわゆる単文によって構成されている.意味論的構文解析の特長を損なわずに複雑な文を単文に分解して理解することができる手法があれば,それは,ルールベースの自然言語処理の研究分野の進展に大きく資することになると考えられる.本論文では,ルールベースの処理を基礎とする自然言語による質問応答システムの構築手法として,意味論的構文解析の補助的処理としての多重意味展開の手法について提案する. 
(英) In a rule-based natural language question-answering system, input sentences are transformed into meta-form format which can handle meaning and logic, and then logical processing such as inference is performed. Nowadays as computational intelligence has been becoming a mainstream of AI research, those rule-based systems are often pejoratively called GOFAI (Good Old Fashioned AI). However, a rule-based method is thought to be more efficient in many cases than CI when we need to simulate "logic" as a part of function of natural intelligence. Because with a rule-based method, we can check and adjust logic which was generated by the system and/or should be introduced into the system relatively easier, and also we can construct a system with less computational resources than with CI. On the other hand, there exist many difficulties in implementing rule-based natural language processing system with semantic parsing. One of the difficulties is processing of relatively complex sentences. Though an input sentence is much complexed, it must be consisted of one or more simple sentence(s) which has one subject and one predicate. Thus a method to divide complex sentence into simple sentences can promote a research of natural language processing especially in rule-based NLP. In this article I propose a method of Multiplied Semantic Expansion(MSE) for semantic parsing as a model to construct a rule-based natural language question-answering system.
キーワード (和) 自然言語処理 / 意味論的構文解析 / 質問応答システム / 日本語対話 / 階層構造意味空間 / チャンネル理論 / /  
(英) natural language processing / semantic parsing / question-answering system / Japanese dialogue / Hierarchical Structured Semantic Space / channel theory / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 529, TL2016-66, pp. 7-12, 2017年3月.
資料番号 TL2016-66 
発行日 2017-03-14 (TL) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2016-66

研究会情報
研究会 TL  
開催期間 2017-03-21 - 2017-03-21 
開催地(和) 名古屋国際センター 3F第1研修室 
開催地(英) Nagoya International Centter 
テーマ(和) テーマ1:知能・学習・教育, テーマ2:思考と言語、一般 
テーマ(英) Theme 1:Intelligence, learning, education, Theme 2:Language and Thought 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 TL 
会議コード 2017-03-TL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 意味論的構文解析における多重意味展開(MSE)の手法とその実装 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Method and Implementation of Multiplied Semantic Expansion(MSE) for Semantic Parsing. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 自然言語処理 / natural language processing  
キーワード(2)(和/英) 意味論的構文解析 / semantic parsing  
キーワード(3)(和/英) 質問応答システム / question-answering system  
キーワード(4)(和/英) 日本語対話 / Japanese dialogue  
キーワード(5)(和/英) 階層構造意味空間 / Hierarchical Structured Semantic Space  
キーワード(6)(和/英) チャンネル理論 / channel theory  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高田 明典 / Akinori Takada / タカダ アキノリ
第1著者 所属(和/英) フェリス女学院大学 (略称: フェリス女学院大)
Ferris University (略称: Ferris Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-03-21 10:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 TL 
資料番号 TL2016-66 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.529 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2017-03-14 (TL) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会