講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-03-03 09:50
エンドツーエンド許容遅延制約環境でのSDNフロー集約特性 ○小杉山拓弥・田辺和輝(東工大)・中山裕貴・林 經正(ボスコ・テクノロジーズ)・山岡克式(東工大) IN2016-124 |
抄録 |
(和) |
Software-Defined Networking (SDN) では,スイッチでのパケット処理のすべてをハードウェアで行えず,フォワーディングルールの設定柔軟性と処理速度はトレードオフである.OpenFlowにおいては,大量のフローを処理する場合,スイッチに対するフォワーディングルールの更新性能がボトルネックになっている.これに対し,フローを集約することによりフロー数そのものを削減するアプローチがあるが,フローの許容遅延を考慮した集約はこれまで検討されていない.そこで,同一の区間を通過する複数のフローを1つのフローとみなし,許容遅延を満たす範囲で経路を変更してフロー数を最小化する,準最適な集約アルゴリズムを提案した.本研究では,提案手法に関して,最適解との比較および一般的な特性を,シミュレーションにより明らかにした. |
(英) |
In Software-Defined Networking (SDN), since all processing packets on a switch cannot be operated by hardware, flexibility of configuring forwarding rules and processing performances are in the relationship of trade-off. In OpenFlow, a poor performance for updating forwarding rules on a switch is a bottleneck in terms of processing a large amount of flow. For this reason, the number of flows should be reduced for application flow management. However, there has been no work on minimizing the number of flows in consideration of satisfying end-to-end delay of flows. Therefore, we consider flows over the same section as one flow and propose a method to aggregate flows to minimize the number of flows while all flows satisfy their allowable delay. In this paper, we compare the proposed method with the optimal solution and analyze its general characteristic in computer simulation. |
キーワード |
(和) |
Software-Defined Networking / QoS / フロー集約 / / / / / |
(英) |
Software-Defined Networking / QoS / Flow Aggregation / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 116, no. 485, IN2016-124, pp. 163-168, 2017年3月. |
資料番号 |
IN2016-124 |
発行日 |
2017-02-23 (IN) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IN2016-124 |