講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-03-03 11:00
将来IoTアプリケーションのためのディレクトリサービスの設計と実装 ○ベド カフレ・福島裕介・ペドロ マチネズーフリア・原井洋明(NICT) IN2016-135 |
抄録 |
(和) |
膨大数の端末がネットワークに接続するモノのインターネット (IoT) では,IoT端末に関する膨大な数のレコードを記録し,高い検索,更新性能を実現する新たなタイプのディレクトリサービスシステムが必要になる.新たなディレクトリサービスでは,現在のDNSのような端末名を用いた単一検索鍵ではなく,異なる検索鍵に対応し,数ミリ秒の応答速度を実現する検索サービス,数秒の応答速度を実現する動的なレコード更新を持つ.本稿では,将来IoTアプリケーションに対するIoTディレクトリサービスのシステムついて紹介する.提案システムでは,検索応答遅延を数ミリ秒以内に保つため,仮想ネットワーク資源と計算資源を動的な調整とIoTアプリケーションクライアントの移動追尾により,レコードを適切な場所へプロアクティブにキャッシングする機能を実現する.本稿では,NoSQLデータベースを用いた提案ディレクトリサービスの実装と,その性能評価について報告する。 |
(英) |
When a massive number of devices get connected in the coming era of Internet of Things (IoT), we need a new type of directory service system that can store a huge number of records about IoT devices and perform their fast lookup and update. It should be more advance than the current DNS in terms of its capability to perform record lookup by heterogeneous types of keys (i.e. not only name), provide quick lookup service (latency of few millisecond), and allow dynamic update of records (latency of a few seconds). In this report, we present our proposal of such an IoT directory service for future IoT applications. It performs proactive caching of the records in various places (e.g. by following the mobility of IoT application clients) by dynamically assigning and adjusting virtualized network and computing resources so that it can maintain low lookup latency. We report on our preliminary implementation of some components of the proposed directory service system by using a NoSQL database and present the evaluation results. |
キーワード |
(和) |
モノのインターネット / IoT / ディレクトリサービス / / / / / |
(英) |
Internet of Things / IoT / Directory service / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 116, no. 485, IN2016-135, pp. 227-232, 2017年3月. |
資料番号 |
IN2016-135 |
発行日 |
2017-02-23 (IN) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IN2016-135 |