お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-03-03 11:00
高速かつ柔軟なService Function Chainingの実現に向けたVM間接続の検討および評価
小川泰文中村哲朗高田直樹中村宏之NTTNS2016-201
抄録 (和) NFV(Network Function Virtualization)ではサービス機能を部品化して複数のVM上に配置し、これらを接続してサービス機能連携を行うService Function Chaining(SFC)が提案されている。しかしながら従来技術ではVM間接続の通信ボトルネックが大きく、十分なサービス品質が確保できていないことから、実際のサービスにSFCモデルを適用するためにボトルネックの解消が求められる。これを解決するために我々は新たなVM間接続技術であるSPP(Soft Patch Panel)の研究開発を行っている。SPPはIntel DPDKをベースとしたソフトウェアであり、特殊なハードウェアを必要とすることなく処理性能と柔軟さの両立を実現する。しかしながらVMの接続形態はこれまで1対1のみにしか対応しておらず、サービス構築のバリエーションに欠けるという課題がある。一般的に多対多の通信においてはパケットデータの複製が必要であり、データコピーに伴う処理性能の低下が生じるが、ロードバランシングや冗長化など接続形態の多様性を求められる利用シーンでは多対多通信は有用である。本稿ではSPPを拡張し多対多通信を実現するための方式検討および試作評価について述べる。 
(英) Service Function Chaining (SFC) provides the ability to define an ordered list of network services. It’s supposed to be consist of service function on several virtual machines in NFV (Network Function Virtualization). SFC is one of the most important feature of NFV which is for flexible service deployment, but most of service providers don’t enthusiastic to adopt SFC actually because bottleneck of Inter-VM communication (IVC) is critical for their service quality. For realizing SFC based services, it’s required to improve performance of IVC. In this paper, we suggest Soft Patch Panel (SPP) which is a new approach based on Intel DPDK to satisfy both of requirements of performance and flexibility. Currently, SPP only support 1:1 communication and it’s inadequate to cover several use cases such as load balancing or redundancy of service entities which require N:N communication. In general, duplication of packet causes degradation of performance because of the cost of data copy. However, N:N communication enables users to configure more variety of network services even if performance is degraded. As an extension, we have studied to design and implement N:N communication on SPP. In this report, we also report design and evaluation of the feature. SPP is the fruits of collaboration of NTT and Intel.
キーワード (和) / / / / / / /  
(英) NFV / Service Chaining / Inter-VM Communication / Network Virtualization / L2 / DPDK / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 484, NS2016-201, pp. 253-258, 2017年3月.
資料番号 NS2016-201 
発行日 2017-02-23 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2016-201

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2017-03-02 - 2017-03-03 
開催地(和) 沖縄残波岬ロイヤルホテル 
開催地(英) OKINAWA ZANPAMISAKI ROYAL HOTEL 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2017-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 高速かつ柔軟なService Function Chainingの実現に向けたVM間接続の検討および評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study and Evaluation of Inter-VM Communication for High Performance and Flexible Service Function Chaining 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) / NFV  
キーワード(2)(和/英) / Service Chaining  
キーワード(3)(和/英) / Inter-VM Communication  
キーワード(4)(和/英) / Network Virtualization  
キーワード(5)(和/英) / L2  
キーワード(6)(和/英) / DPDK  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小川 泰文 / Yasufumi Ogawa / オガワ ヤスフミ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 哲朗 / Tetsurou Nakamura / ナカムラ テツロウ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高田 直樹 / Naoki Takada / タカダ ナオキ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 宏之 / Hiroyuki Nakamura / ナカムラ ヒロユキ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-03-03 11:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2016-201 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.484 
ページ範囲 pp.253-258 
ページ数
発行日 2017-02-23 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会