お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-02-21 10:45
バーチャルスタジオにおけるインタラクション法の検討
小林大悌千葉 匠八木伸行東京都市大
抄録 (和) バーチャルスタジオにおいてCGオブジェクトとインタラクションを行う際には,合成映像をモニタで確認しながら演技をする必要があり,目線や演技が不自然になる問題が発生する.そこで,撮影する際に邪魔にならず,目線や演技が不自然にならないインタラクション法を検討した.カメラに映らないところに小型の振動デバイスを身に着け,CGオブジェクトまでの距離に応じて振動を変えることで,CGオブジェクトとの距離関係を演技者に知らせる方法を提案した.実験により,提案法がバーチャルスタジオにおけるインタラクション法として使用可能な方法であることを確認した.また,距離関係を接触までの時間で知らせること,その時間を0.5〜0.75秒前とするのが良いことが示唆された. 
(英) In the virtual studio system, it is necessary to act watching synthesized image while interacting with CG objects. This causes a problem that sight line and acting are unnatural. Interaction methods, which do not disturb the shooting and do not make sight line and acting unnatural, are investigated. An interaction method is proposed to inform distance between CG objects and human body by vibrating the device which is attached to the body and is not be shot by the camera, depending on the distance. An experiment proves that the proposed method is applicable. It also suggests that time is better to sense distance and the appropriate time is from 0.5 to 0.75 sec before.
キーワード (和) バーチャルスタジオ / インタラクション / フォースフィードバック / ハプティック / 振動 / / /  
(英) Virtual studio, / Interaction / Force feedback / Haptic / Vibration / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 IE ITS ITE-AIT ITE-HI ITE-ME ITE-MMS ITE-CE  
開催期間 2017-02-20 - 2017-02-21 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) 画像処理および一般 
テーマ(英) Image Processing, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ITE-ME 
会議コード 2017-02-CE-MMS-AIT-HI-ME-ITS-IE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) バーチャルスタジオにおけるインタラクション法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Consideration on Interaction Method for Virtual Studio 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) バーチャルスタジオ / Virtual studio,  
キーワード(2)(和/英) インタラクション / Interaction  
キーワード(3)(和/英) フォースフィードバック / Force feedback  
キーワード(4)(和/英) ハプティック / Haptic  
キーワード(5)(和/英) 振動 / Vibration  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 大悌 / Hiroyoshi Kobayashi / コバヤシ ヒロヨシ
第1著者 所属(和/英) 東京都市大学 (略称: 東京都市大)
Tokyo City University (略称: TCU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 千葉 匠 / Takumi Chiba / チバ タクミ
第2著者 所属(和/英) 東京都市大学 (略称: 東京都市大)
Tokyo City University (略称: TCU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 八木 伸行 / Nobuyuki Yagi / ヤギ ノブユキ
第3著者 所属(和/英) 東京都市大学 (略称: 東京都市大)
Tokyo City University (略称: TCU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-02-21 10:45:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 ITE-ME 
資料番号  
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会