お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-01-26 11:30
ヒープメモリ使用状況の予測によりメモリ使用量削減を行うマルチタスクスケジューリング手法の提案
中山敬基中田明夫広島市大MSS2016-60 SS2016-39
抄録 (和) 各タスクの次の処理のメモリ使用量の増分を比較し,最もメモリ使用量の増分が小さいタスクをスケジュールすることにより,システム全体のヒープメモリ使用量をできるだけ小さくするマルチタスクスケジューリング手法は,メモリ搭載量の制約を受ける組込みソフトウェアにおいて特に有用である.しかし,その手法は事前に与えられたヒープメモリ使用量の時系列変化の情報を必要とするため,実行毎に使用状況が変化する場合に対応できないという問題点がある.
そこで本研究では,ヒープメモリ使用状況の予測情報を用いることにより,システム全体のヒープメモリ使用量の削減を行うマルチタスクスケジューリング手法を提案する.提案手法では,過去の実行時のヒープメモリ使用状況から次回実行におけるヒープメモリ使用量を予測し,得られた予測値を用いてスケジューリングを行う.ヒープメモリ使用状況をランダムに生成したタスク集合の例題に対してシミュレーション実験を行い,提案手法の評価を行う. 
(英) The multitask scheduling method for reducing total memory usage that compares the next step increments of the memory usage of each task and schedules the task which has the minimum increment is particularly useful in embedded softwares that are subject to memory capacity constraints. However, since the method needs information on future change behavior of heap memory usage in advance, it cannot be applied to the case where the usage situation changes in each execution. In this paper, we propose multitask scheduling method for reducing total memory usage by predicting behavior of heap memory allocations. The proposed method predicts the heap memory usage in the next step execution from the past heap memory usage status extracted by the execution history, and schedules using the obtained predicted value. The proposed method is evaluated by some simulation experiments that is performed on generated task set examples that contain random heap memory usage.
キーワード (和) マルチタスク / ヒープメモリ / スケジューリング / / / / /  
(英) Multitasking / Heap Memory / Scheduling / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 426, SS2016-39, pp. 19-24, 2017年1月.
資料番号 SS2016-39 
発行日 2017-01-19 (MSS, SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MSS2016-60 SS2016-39

研究会情報
研究会 MSS SS  
開催期間 2017-01-26 - 2017-01-27 
開催地(和) 京都工芸繊維大学 60周年記念館 2階大セミナー室 
開催地(英) Kyoto Institute of Technology 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2017-01-MSS-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ヒープメモリ使用状況の予測によりメモリ使用量削減を行うマルチタスクスケジューリング手法の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Multitask Scheduling Method for Reducing Total Memory Usage by Predicting Behavior of Heap Memory Allocations 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マルチタスク / Multitasking  
キーワード(2)(和/英) ヒープメモリ / Heap Memory  
キーワード(3)(和/英) スケジューリング / Scheduling  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中山 敬基 / Hiroki Nakayama / ナカヤマ ヒロキ
第1著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中田 明夫 / Akio Nakata / ナカタ アキオ
第2著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-01-26 11:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SS 
資料番号 MSS2016-60, SS2016-39 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.425(MSS), no.426(SS) 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2017-01-19 (MSS, SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会