お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-01-25 14:00
FPGA NICを用いたブロックチェーン分散型台帳のキャッシング
榊原優真中村幸平慶大)・松谷宏紀慶大/JST/NIIVLD2016-99 CPSY2016-135 RECONF2016-80
抄録 (和) 近年、金融業界を中心に仮想通貨の中核技術であるブロックチェーンに注目が集まっている。ブロックチェーンは、特定の管理者を必要としない分散型台帳ネットワークで、耐障害性があり、従来のシステムよりもコストを削減できる可能性があるため、今後の普及が見込まれている。デジタル資産の取引をトランザクションと呼ぶが、ブロックチェーンは全てのトランザクションを保持する必要があるため、ブロックチェーンを構成するデータ量は時間の経過とともに増加していく。
一方、近年ではIoT技術の普及が進み、スマートフォンやドローンのような計算資源の乏しいIoTデバイスの数が増加している。IoTデバイスは計算資源の制約から、全てのブロックチェーンデータを持つことは難しいので、サーバを介してブロックチェーンネットワークに参加する。したがって今後は、より多くのIoTデバイスからのリクエストによって、サーバの負担が大きくなることが考えられる。
そこで本論文では、FPGA NIC 上の RLDRAM にブロックチェーンデータの一部をキャッシュし、サーバの代わりにIoTデバイスにレスポンスすることを提案する。これによりサーバで行う処理の一部を FPGA NIC が行うためサーバへの負担を軽減できる。サーバで処理した場合に比べてキャッシュにヒットした場合、スループットは6.73倍から7.45倍の向上を果たした。 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) FPGA / ブロックチェーン / キャッシュ / 分散データベース / IoT / / /  
(英) FPGAs / Blockchain / Cache / Distributed databases / IoT / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 416, CPSY2016-135, pp. 203-208, 2017年1月.
資料番号 CPSY2016-135 
発行日 2017-01-16 (VLD, CPSY, RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2016-99 CPSY2016-135 RECONF2016-80

研究会情報
研究会 CPSY RECONF VLD IPSJ-SLDM IPSJ-ARC  
開催期間 2017-01-23 - 2017-01-25 
開催地(和) 慶大日吉キャンパス 
開催地(英) Hiyoshi Campus, Keio Univ. 
テーマ(和) FPGA応用および一般 
テーマ(英) FPGA Applications, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPSY 
会議コード 2017-01-CPSY-RECONF-VLD-SLDM-ARC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) FPGA NICを用いたブロックチェーン分散型台帳のキャッシング 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An FPGA NIC Based Distributed Ledger Caching for Blockchain 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) FPGA / FPGAs  
キーワード(2)(和/英) ブロックチェーン / Blockchain  
キーワード(3)(和/英) キャッシュ / Cache  
キーワード(4)(和/英) 分散データベース / Distributed databases  
キーワード(5)(和/英) IoT / IoT  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 榊原 優真 / Yuma Sakakibara / サカキバラ ユウマ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 幸平 / Kohei Nakamura / ナカムラ コウヘイ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 松谷 宏紀 / Hiroki Matsutani / マツタニ ヒロキ
第3著者 所属(和/英) 慶應義塾大学/科学技術振興機構さきがけ/国立情報学研究所 (略称: 慶大/JST/NII)
Keio University/PRESTO,Japan Science and Technorogy Agency/National Institute of Informatics (略称: Keio Univ./PRESTO/NII)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-01-25 14:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CPSY 
資料番号 VLD2016-99, CPSY2016-135, RECONF2016-80 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.415(VLD), no.416(CPSY), no.417(RECONF) 
ページ範囲 pp.203-208 
ページ数
発行日 2017-01-16 (VLD, CPSY, RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会