お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-12-20 16:30
生成振動情報を含む多感覚コンテンツの高次感性評価
柳生寛幸崔 正烈坂本修一鈴木陽一行場次朗東北大HIP2016-66
抄録 (和) 臨場感や迫真性といった高次感性は,視聴覚だけでなく振動を含む体性感覚情報の提示にも強く影響される.しかし,我々が手軽に入手できる多感覚コンテンツのほとんどは視聴覚情報のみで構成されており,振動情報の取得は比較的困難である.本研究では,振動情報を手軽に作成する方法として,視聴覚コンテンツの音情報から全身振動情報を生成する手法を提案し(ABVI: Audio-Based Vibration Information),構築した振動情報が高次感性評価にどのような影響を及ぼすかを検討した.その結果,多感覚コンテンツの体験中および体験後ともに,~ABVI~の振幅条件によっては実測振動よりも印象強度が高まる場合のあることが示唆された. 
(英) The previous study reported that perceived sense of reality from multimodal contents can be enhanced by adding full-body vibration information. However, almost all contents which people can easily use only include audio-visual information. We investigated how effective vibration information is generated from other sensory information. In this study, vibration information was generated from low frequency components of audio information (audio-based vibration information: ABVI) and added to audio-visual content. The results of experiment revealed that generated vibration information can enhance perceived reality from multi-modal contents even when the power of generated vibration was lower than that of original vibration.
キーワード (和) 臨場感 / 迫真性 / 多感覚コンテンツ / 生成振動情報 / / / /  
(英) sense of presence / sense of verisimilitude / multimodal contents / generated vibration information / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 377, HIP2016-66, pp. 25-28, 2016年12月.
資料番号 HIP2016-66 
発行日 2016-12-13 (HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HIP2016-66

研究会情報
研究会 HIP ITE-HI ITE-CE  
開催期間 2016-12-20 - 2016-12-21 
開催地(和) 東北大学電気通信研究所 
開催地(英) Reserach Institute of Electrical Communication, Tohoku University 
テーマ(和) マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HIP 
会議コード 2016-12-HIP-HI-CE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 生成振動情報を含む多感覚コンテンツの高次感性評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Evaluation of perceived reality by multimodal contents with generated vibration information 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 臨場感 / sense of presence  
キーワード(2)(和/英) 迫真性 / sense of verisimilitude  
キーワード(3)(和/英) 多感覚コンテンツ / multimodal contents  
キーワード(4)(和/英) 生成振動情報 / generated vibration information  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 柳生 寛幸 / Hiroyuki Yagyu / ヤギュウ ヒロユキ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 崔 正烈 / Zhenglie Cui / サイ セイレツ
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂本 修一 / Shuichi Sakamoto / サカモト シュウイチ
第3著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 陽一 / Yoiti Suzuki / スズキ ヨウイチ
第4著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 行場 次朗 / Jiro Gyoba / ギョウバ ジロウ
第5著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-12-20 16:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 HIP 
資料番号 HIP2016-66 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.377 
ページ範囲 pp.25-28 
ページ数
発行日 2016-12-13 (HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会