お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-12-17 16:00
[招待講演]容認度評定の心理学的に妥当なモデルを求めて ~ 「文脈効果」の実態をより正確に理解する ~
黒田 航杏林大TL2016-55
抄録 (和) (まだ登録されていません) 
(英) This paper proposes a psychological plausible model of acceptability judgement that implements a reconceptualization of it based on Item Response Theory in broad sense. In the proposed model, factors contributing to acceptability rating are divided into three distinct sorts, $E$-, $C$- and $R$-dimensions, where $E$ specifies the intrinsic properties of linguistic expressions given to a set of ``raters'' $R$, who process them under a set of ``textual contexts'' $C$, or ``contexts in narrow sense.''

To put more concretely, when a set of linguistic expressions $E = set{e_1, e_2, ldots, e_n}$ are given to a set of human raters $R=set{r_1, r_2, ldots, r_N}$. The proposed model allows different raters, say $r_i$ and $r_j$, to respond differently to the same stimulus $e_k$, even if they share $C = set{c_1, c_2, ldots, c_m}$ as far as $r_i$ and $r_j$ have different potentials to respond to stimuli. Observed differences of response reflect differences in ``interpretational strategies,'' or different propensities to respond to a linguistic stimulus (composed of an expression $e_i$ embedded in a particular textual context $c_i$). This modeling is new in that it rejects the hypothesis of ``response homogeneity among raters/subjects,'' the crucial assumption held by linguists nearly unanimously.
キーワード (和) 容認度評定 / 容認性判断 / 不均質反応仮説 / 均質反応仮説 / 項目反応モデル / 文脈効果 / 個人差 /  
(英) acceptability judgement / acceptability rating / heterogeneous response hypothesis / homogeneous response hypothesis / item response modeling / contextual effect / individual variation /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 368, TL2016-55, pp. 95-100, 2016年12月.
資料番号 TL2016-55 
発行日 2016-12-09 (TL) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2016-55

研究会情報
研究会 TL  
開催期間 2016-12-16 - 2016-12-18 
開催地(和) 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 
開催地(英) Room 303/304/305, Building #8, Waseda University 
テーマ(和) テーマ1:言語と学習・言語の学習, テーマ2:意味の創発・場の共創 
テーマ(英) Theme 1: Language and Learning, Theme 2: Co-creation in a place, Emergence of meaning 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 TL 
会議コード 2016-12-TL 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) 容認度評定の心理学的に妥当なモデルを求めて 
サブタイトル(和) 「文脈効果」の実態をより正確に理解する 
タイトル(英) In search of a psychologically realistic model of acceptability judgements 
サブタイトル(英) Towards a better understanding of how "context(ual) effects" work 
キーワード(1)(和/英) 容認度評定 / acceptability judgement  
キーワード(2)(和/英) 容認性判断 / acceptability rating  
キーワード(3)(和/英) 不均質反応仮説 / heterogeneous response hypothesis  
キーワード(4)(和/英) 均質反応仮説 / homogeneous response hypothesis  
キーワード(5)(和/英) 項目反応モデル / item response modeling  
キーワード(6)(和/英) 文脈効果 / contextual effect  
キーワード(7)(和/英) 個人差 / individual variation  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 黒田 航 / Kow Kuroda / クロダ コウ
第1著者 所属(和/英) 杏林大学 (略称: 杏林大)
Kyorin University (略称: Kyorin Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-12-17 16:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 TL 
資料番号 TL2016-55 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.368 
ページ範囲 pp.95-100 
ページ数
発行日 2016-12-09 (TL) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会