お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-03-04 14:45
FLAREノードによる広域ネットワーク仮想化実験
山本 周中尾彰宏東大)・平久 紬小口正人お茶の水女子大)・山口実靖工学院大IN2015-147
抄録 (和) JGN-Xの3拠点および大学に配置したFLAREノードを使用した広域ネットワークによるネットワーク仮想化実験について報告する.FLAREノードは,プログラム性とパケット処理能力を確保するため, x86プロセッサにメニーコア・プロセッサを組合わせたアーキテクチャとし,またLinuxコンテナにより仮想化を実現している.メニ-コア並列処理による高速性確保とともに,Click Modular Router を採用することで,データプレーンのプログラム性の向上を図っている.実験では,Clickエレメント化したOpenFlowデータパスをFLAREスライス上に実装し,仮想化されたスライスでSDN制御を行った.さらにClickエレメントをOpenFlowデータパス・エレメントと組合せることにより機能分離や拡張が可能になり,ネットワーク機能のソフトウェア化の一手法として提案する.本稿では,JGN-XネットワークでVLAN接続したFLAREノードにより,Clickで実装したVLAN機能分離構成のOpenFlowを使用し,SDNによる経路切替やGREトンネルを使ったスライス間切替について実験的にその実現性を検討する. 
(英) We report the wide area network virtualization experiment using FLARE nodes which are resided at three JGN-X sites as well as universities. A FLARE node consists of x86 processor and many-core network processor in order to obtain the high speed packet processing capability as well as the programmability and support the network virtualization using the Linux container technique. The high speed packet processing is achieved by the parallel processing using multiple cpus of the many-core network processors. The programmability for the data plane is enabled by Click Modular Router programing method. Using OpenFlow Click element in the FLARE data plane, SDN control capability can be obtained in the virtualized network slice. Combing other Click elements with OpenFlow data path element, separation of packet processing functions or function extension will be possible. This architecture is proposed as one method for the network softwaerization. In this article, we will investigate the capabilities of the SDN controlled routing and GRE tunnel based slice switching using OpenFlow implemented by Click Modular Router in FLARE node slices. FLARE nodes deployed in JGN-X are connected by using VLAN. In the OpenFlow implementation, VLAN encapsulation and decapsulation functions provided by Click element are separately added to OpenFlow Click element.
キーワード (和) ネットワーク仮想化 / SDN / 経路制御 / OpenFlow / 広域ネットワーク / / /  
(英) Network Virtualization / SDN / Routing Control / OpenFlow / Wide Area Network / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 484, IN2015-147, pp. 229-234, 2016年3月.
資料番号 IN2015-147 
発行日 2016-02-25 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2015-147

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2016-03-03 - 2016-03-04 
開催地(和) フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 
開催地(英) Phoenix Seagaia Resort 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2016-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) FLAREノードによる広域ネットワーク仮想化実験 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Wide-Area Network Virtualization Experiment using FLARE Nodes 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ネットワーク仮想化 / Network Virtualization  
キーワード(2)(和/英) SDN / SDN  
キーワード(3)(和/英) 経路制御 / Routing Control  
キーワード(4)(和/英) OpenFlow / OpenFlow  
キーワード(5)(和/英) 広域ネットワーク / Wide Area Network  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 周 / Shu Yamamoto / ヤマモト シユウ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中尾 彰宏 / Akihiro Nakao / ナカオ アキヒロ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: UTokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 平久 紬 / Tsumugi Tairaku / ツムギ タイラク
第3著者 所属(和/英) お茶の水女子大学 (略称: お茶の水女子大)
Ochanomizu University (略称: OchaU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 小口 正人 / Masato Oguchi / オグチ マサト
第4著者 所属(和/英) お茶の水女子大学 (略称: お茶の水女子大)
Ochanomizu University (略称: OchaU)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 実靖 / Saneyasu Yamaguchi /
第5著者 所属(和/英) 工学院大学 (略称: 工学院大)
Kogakuinn University (略称: Kogakuin U)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-03-04 14:45:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2015-147 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.484 
ページ範囲 pp.229-234 
ページ数
発行日 2016-02-25 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会