お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-02-17 14:50
テストパターン数削減のためのRTLテストポイント挿入法
大崎直也細川利典山崎紘史日大)・吉村正義京都産大DC2015-93
抄録 (和) VLSIのテストコスト削減のため,テストポイント挿入を用いたテストパターン数削減法が提案されている.ゲートレベルにおけるテストポイント挿入法は,ゲート数が膨大であるため,テストポイント挿入箇所の特定に膨大な時間を要する.また,MUXなどの付加により,論理合成で実行したタイミングの最適性を損失する可能性がある.したがって,RTLでのテストポイント挿入法が必要とされる.本論文ではスキャンテストを対象として,RTLテストポイント挿入を用いた演算器のテスト並列化のためのテストレジスタ割当て手法を提案する.また,その動作を保証するためのコントローラ拡大法を提案する.実験では,高位合成のベンチマーク回路に対して提案するテストレジスタ割当て手法とコントローラ拡大法を組み合わせて適用した結果,平均約17%のテストパターン数が削減されることを示す. 
(英) Test point insertion methods to reduce the number of test patterns have been proposed for test cost reduction of VLSIs. Test point insertion methods at gate level requires an enormous amount of time to identify signal lines to insert test points for large circuits. Additional multiplexors make them damage timing optimality by logic synthesis. Thus, test point insertion methods at RTL is required. In this paper, we propose a test register allocation method for concurrent testing of functional units in scan testing using RTL test point insertion. Furthermore, we propose a controller augmentation method for guaranteeing the behavior. Experimental results show that our proposed method which is the combination of the test register allocation method and the controller augmentation method reduced the number of test patterns by 17 % on the average for benchmark circuits of high-level synthesis.
キーワード (和) テストレジスタ / 並列テスト / コントローラ拡大 / レジスタ転送レベル / テストポイント挿入 / / /  
(英) test registers / parallel testing / conrtoller augmentation / register transfer level / test point insertion / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 449, DC2015-93, pp. 43-48, 2016年2月.
資料番号 DC2015-93 
発行日 2016-02-10 (DC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード DC2015-93

研究会情報
研究会 DC  
開催期間 2016-02-17 - 2016-02-17 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) VLSI設計とテスト 
テーマ(英) VLSI Design and Test, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 DC 
会議コード 2016-02-DC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) テストパターン数削減のためのRTLテストポイント挿入法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An RTL Test Point Insertion Method to Reduce the Number of Test Patterns 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) テストレジスタ / test registers  
キーワード(2)(和/英) 並列テスト / parallel testing  
キーワード(3)(和/英) コントローラ拡大 / conrtoller augmentation  
キーワード(4)(和/英) レジスタ転送レベル / register transfer level  
キーワード(5)(和/英) テストポイント挿入 / test point insertion  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大崎 直也 / Naoya Ohsaki / オオサキ ナオヤ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: NU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 細川 利典 / Toshinori Hosokawa / ホソカワ トシノリ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: NU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山崎 紘史 / Hiroshi Yamazaki / ヤマザキ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: NU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉村 正義 / Masayoshi Yoshimura / ヨシムラ マサヨシ
第4著者 所属(和/英) 京都産業大学 (略称: 京都産大)
Kyoto Sangyo University (略称: KSU)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-02-17 14:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 DC 
資料番号 DC2015-93 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.449 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2016-02-10 (DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会