講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-10-08 11:20
力覚提示によるストリートダンス訓練システムの提案と開発 ○川崎太雅・赤羽克仁・長谷川晶一・佐藤 誠(東工大) MVE2015-25 |
抄録 |
(和) |
近年,学習指導要領の改訂に伴い,学校教育においてダンスが必修化されたのは記憶に新しいであろう.「創作ダンス」「フォークダンス」「現代的なリズムのダンス」から構成される学校教育のダンス領域のなかで,特に「現代的なリズムのダンス」すなわち,ストリートダンスが注目を浴びている.しかし,指導者数の不足や,指導者のスキル不足等が問題となっている.本研究ではワイヤ駆動型の力覚提示装置を用いて,身体の複数箇所に力覚を提示し,主体的なストリートダンスの訓練を可能とする環境の構築を目指す.本論文ではその前段階である縮小環境の設計と等身大環境の構想について述べる. |
(英) |
In recent years, curriculum guidelines were revised by Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology in Japan and “dance” became compulsory subject of physical education. “Dance” is one of a subject in physical education, consists of “Creative Dance,” “Folk Dance,” and “Contemporary Rhythmical Dance.” Among them, “contemporary rhythmical dance” means street dance, which has a lots of attention now. However, there exist some problems. Such as, lack of instructors and lack of their skills. In this research, our goal is to construct a training environment for street dance with haptic force presentation on plural points of the body by using a wire driven haptic display. This paper discusses design of down-sized environment and plan of human scale environment. |
キーワード |
(和) |
力覚提示装置 / ストリートダンス / 教示 / オーグメンテッド・ヒューマン / / / / |
(英) |
Haptic Interface / Street Dance / Training / Augmented Human / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 115, no. 245, MVE2015-25, pp. 25-30, 2015年10月. |
資料番号 |
MVE2015-25 |
発行日 |
2015-10-01 (MVE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MVE2015-25 |