お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-08-25 14:30
拡張現実を用いた音声出力コミュニケーションエイドVCAN/ARにおけるシンボル提示法
大島航太郎林 豊彦入山満恵子新潟大)・青木さつき白根大通病院)・青木高光竹内奏子長野県稲荷山養護学校WIT2015-38
抄録 (和) コミュニケーション能力が低い自閉症児には,拡大代替コミュニケーション(AAC)を用いた言語訓練が行われている.先行研究では,自閉症児が興味を惹きやすいAAC手段として,拡張現実を用いた音声出力コミュニケーションエイドVCAN/ARを開発した.本システムでは,机上にシンボルの描かれたマーカを配置し,利用者とマーカをビデオ撮影して目の前のディスプレイに表示する.利用者がマーカを手で隠すと,それに対応する音声再生と同時に,画面中のマーカ上にシンボルを3次元重畳表示する.本研究では,シンボル提示法に対する児童の興味を調べるために,同じシンボルを用いて2D静止画,2D動画,3D静止画,3D動画の4種類の重畳表示を開発した.自閉症児5名に対する実験の結果より,発達年齢によらず静止画よりも動画形式のシンボルに対して興味を示しやすい傾向がみられ,2D・3Dへの興味の違いは被験者に依存する傾向がみられた. 
(英) Children with autism and communication disabilities usually need communication training using augmentative and alternative communication (AAC). As an AAC device more attractive to them, we developed an augmented reality-based voice-output communication aid, VCAN/AR. In the system, user and symbol markers arranged on a desk are photographed by a video camera, and their video image is displayed on the screen located in front of them in real time. If a marker is hidden by user's hand, a 3D presentation of its symbol is overlaid on the marker on the screen. In order to investigate children’s interest in symbol presentations, we develop four different symbol overlay presentations such as 2D static and animated symbols, 3D static and animated symbols using the same symbol. Experiments using five children with autism suggest that they tend to be more interested in the animated symbols than the static ones regardless of their developmental age, and the difference in interest between 2D and 3D depends upon individual users.
キーワード (和) 自閉症 / コミュニケーション障害 / 拡大代替コミュニケーション(AAC) / 音声出力コミュニケーションエイド(VOCA) / 拡張現実 / / /  
(英) Autism / Communication Disability / Augmentative and Alternative Communication (AAC) / Voice-Output Communication Aid (VOCA) / Augmented Reality / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 193, WIT2015-38, pp. 13-18, 2015年8月.
資料番号 WIT2015-38 
発行日 2015-08-18 (WIT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード WIT2015-38

研究会情報
研究会 WIT  
開催期間 2015-08-25 - 2015-08-26 
開催地(和) 信州大学工学部 SASTec 
開催地(英) Shinshu University Faculty of Engineering 
テーマ(和) 福祉情報工学,一般 
テーマ(英) Well-being Information Technology, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 WIT 
会議コード 2015-08-WIT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 拡張現実を用いた音声出力コミュニケーションエイドVCAN/ARにおけるシンボル提示法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Symbol presentation methods in augmented reality-based voice-output communication aid VCAN/AR 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 自閉症 / Autism  
キーワード(2)(和/英) コミュニケーション障害 / Communication Disability  
キーワード(3)(和/英) 拡大代替コミュニケーション(AAC) / Augmentative and Alternative Communication (AAC)  
キーワード(4)(和/英) 音声出力コミュニケーションエイド(VOCA) / Voice-Output Communication Aid (VOCA)  
キーワード(5)(和/英) 拡張現実 / Augmented Reality  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大島 航太郎 / Kotarou Ohshima / オオシマ コウタロウ
第1著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 豊彦 / Toyohiko Hayashi / ハヤシ トヨヒコ
第2著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 入山 満恵子 / Maiko Iriyama / イリヤマ マイコ
第3著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 青木 さつき / Satsuki Aoki / アオキ サツキ
第4著者 所属(和/英) 白根大通病院 (略称: 白根大通病院)
Shirone Odori Hospital (略称: Shirone Odori Hospital)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 青木 高光 / Takamitsu Aoki / アオキ タカミツ
第5著者 所属(和/英) 長野県稲荷山養護学校 (略称: 長野県稲荷山養護学校)
Inariyama Special Education School, Nagano (略称: Inariyama Special Education School, Nagano)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹内 奏子 / Kanako Takeuchi / タケウチ カナコ
第6著者 所属(和/英) 長野県稲荷山養護学校 (略称: 長野県稲荷山養護学校)
Inariyama Special Education School, Nagano (略称: Inariyama Special Education School, Nagano)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-08-25 14:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 WIT 
資料番号 WIT2015-38 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.193 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2015-08-18 (WIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会