お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-06-20 10:45
Nested RNSを用いた深層畳込みニューラルネットワークに関して
中原啓貴愛媛大)・笹尾 勤明大RECONF2015-17
抄録 (和) 画像識別等の組込み機器では学習済み深層畳み込みニューラルネットワーク~(DCNN: Deep Convolutional Neural Network)の
識別高速化が求められている.
DCNNの演算の90%以上は2次元畳み込みであり, 主に積和(MAC: Multiply-Accumulation)演算が行われている.
現行のFPGAはMAC演算用のDSPブロック~(Xilinx社FPGAではDSP48Eブロック)を搭載しているが,
大規模なDCNNを実現する際, 大量のDSPブロックが必要である.
$n$ビットの乗算は$O(ncdot 2^{2n})$の面積を必要とするため, 入力数$n$を分解すれば面積を削減できる.
本論文では剰余数系~(RNS: Residue Number System)を改良したNested RNSを新たに提案する.
Nested RNSはRNSで分割された数を更にRNSで分割することを繰り返す.
Nested RNSでは乗算器の入力数を削減できるので, 積和演算回路をコンパクトに実現できる.
入力数$n$が分割されるため, コンパクトな回路で並列処理でき, かつ動作周波数が上がる.
Nested RNSを適用したDCNNの一種であるImageNetをVirtex~7 VC707評価ボードに実装した.
単位Slice当りの演算回数効率に関して, 最も優れた既存手法と比較して5.81倍優れていた. 
(英) A pre-trained deep convolutional neural network~(DCNN) is the feedforward computation perspective which is widely used for the embedded systems.
In the DCNN, a 2D convolutional operation occupies more than 90% of the computation time.
Since the 2D convolutional operation consumes many multiply-accumulation~(MAC) units,
conventional realizations could not realize a fully parallel DCNN.
In this paper, we propose the nested residue number system~(nested RNS).
It is a new type of RNS which decomposes the MAC units.
In this paper, 48bit MAC units are decomposed into parallel 4bit ones realized by look-up tables on the FPGA.
Also, we show the binary to nested RNS converter realized by on-chip BRAMs,
while the nested RNS to binary one realized by DSP blocks and BRAMs.
Since our architecture uses most of the FPGA resources, the resource utilization efficiency is very high.
We implemented the ImageNet DCNN using the nested RNS on a Xilinx Virtex VC707 evaluation board.
As for the performance per area measure~(GOPS~(Giga operations per second) per a slice),
the proposed one is 5.81 times better than the existing best realization.
キーワード (和) FPGA / Convolutional Neural Network / Deep Neural Network / Residue Number System / Nested RNS / / /  
(英) FPGA / Convolutional Neural Netowrk / Deep Neural Network / Residue Number System / Nested RNS / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 109, RECONF2015-17, pp. 91-96, 2015年6月.
資料番号 RECONF2015-17 
発行日 2015-06-12 (RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード RECONF2015-17

研究会情報
研究会 RECONF  
開催期間 2015-06-19 - 2015-06-20 
開催地(和) 京都大学 
開催地(英) Kyoto University 
テーマ(和) 「十周年記念研究会」 リコンフィギャラブルシステム、一般 
テーマ(英) the 10th anniversary celebration of RECONF: Reconfigurable Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RECONF 
会議コード 2015-06-RECONF 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Nested RNSを用いた深層畳込みニューラルネットワークに関して 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Deep Convolutional Neural Network Based on Nested Residue Number System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(2)(和/英) Convolutional Neural Network / Convolutional Neural Netowrk  
キーワード(3)(和/英) Deep Neural Network / Deep Neural Network  
キーワード(4)(和/英) Residue Number System / Residue Number System  
キーワード(5)(和/英) Nested RNS / Nested RNS  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中原 啓貴 / Hiroki Nakahara / ナカハラ ヒロキ
第1著者 所属(和/英) 愛媛大学 (略称: 愛媛大)
Ehime University (略称: Ehime Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 笹尾 勤 / Tsutomu Sasao / ササオ ツトム
第2著者 所属(和/英) 明治大学 (略称: 明大)
Meiji Univeristy (略称: Meiji Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-06-20 10:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RECONF 
資料番号 RECONF2015-17 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.109 
ページ範囲 pp.91-96 
ページ数
発行日 2015-06-12 (RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会