講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-03-14 14:50
鏡像関係の理解に向けた点字学習支援システムの開発と評価 ○元木章博・柳澤靖夫・黒川萌香(鶴見大) WIT2014-116 |
抄録 |
(和) |
元木(2014)は,開発した点字学習支援システムでの学習後テストにおいて,学習者25名中5名(20%)に鏡像関係の不適切な理解があったと報告した.本論は,視覚障害者の支援者として図書館司書や福祉職に就く学習者へ,鏡像関係の理解に向けた点字学習支援システムを開発し,評価することを目的とする.VRMLで作成した点字の3DCGを学習者が任意のタイミングで回転し,鏡像関係を確認する機能を本システムに搭載した.テストの結果,学習者30名のうち(1)昨年度同様,「点字を一マスずつ回転させる誤答」をした学習者が1名,(2)「点字を文字列全体で回転させているが左詰めとした誤答」をした学習者が5名,計6名(12.5%)が不適切な理解をしていた.誤答1が1名(3.3%)と昨年度より減少したことから改善の効果があったといえよう.しかし,新たに誤答2が現われた.今後,授業において,点字の鏡像関係に関する正確な解説の提供と,本システムの鏡像関係を示す3DCGコンテンツを参照して学習することが望まれる. |
(英) |
The present work aims at developing and evaluating a braille learning support system focusing on the mirroring of braille characters for intending librarians and social welfare workers supporting the visually impaired. In response to Motoki (2014) reporting that five out of 25 trainees (25%) on an earlier version of the system did not fully understand the mirroring of the braille characters, an additional feature was added to the system which allows the trainee to invert at any time the three-dimensional image of character(s) generated using the VRML. In a test on 30 trainees, six (12.5%) gave wrong answers: one inverted individual characters consecutively (the same error as encountered in a test for the previous version), and five correctly inverted entire character strings but left-aligned them. While the decrease of the former error in comparison with the earlier version indicates some improvement, the latter error is new. The system should be supplemented by more detailed information on the mirroring of braille characters provided in lectures and by three-dimensional graphic illustrations. |
キーワード |
(和) |
点字 / 鏡像関係 / 3DCG / VRML / 学習支援システム / 視覚障害者 / / |
(英) |
Braille / Mirror Image Relationship / 3DCG / VRML / Learning Support System / Visually Impaired / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 512, WIT2014-116, pp. 175-178, 2015年3月. |
資料番号 |
WIT2014-116 |
発行日 |
2015-03-06 (WIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
WIT2014-116 |
研究会情報 |
研究会 |
WIT |
開催期間 |
2015-03-13 - 2015-03-14 |
開催地(和) |
筑波技術大学 春日キャンパス |
開催地(英) |
Kasuga Campus, Tsukuba University of Technology |
テーマ(和) |
福祉情報工学、一般 |
テーマ(英) |
Well-being Information Technology, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
WIT |
会議コード |
2015-03-WIT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
鏡像関係の理解に向けた点字学習支援システムの開発と評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Improvement and Evaluation of Braille Learning Support System for an Understanding of Mirror Image Relationship |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
点字 / Braille |
キーワード(2)(和/英) |
鏡像関係 / Mirror Image Relationship |
キーワード(3)(和/英) |
3DCG / 3DCG |
キーワード(4)(和/英) |
VRML / VRML |
キーワード(5)(和/英) |
学習支援システム / Learning Support System |
キーワード(6)(和/英) |
視覚障害者 / Visually Impaired |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
元木 章博 / Akihiro Motoki / モトキ アキヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
鶴見大学 (略称: 鶴見大)
Tsurumi University (略称: Tsurumi Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
柳澤 靖夫 / Yasuo Yanagisawa / ヤナギサワ ヤスオ |
第2著者 所属(和/英) |
鶴見大学 (略称: 鶴見大)
Tsurumi University (略称: Tsurumi Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
黒川 萌香 / Moeka Kurokawa / クロカワ モエカ |
第3著者 所属(和/英) |
鶴見大学 (略称: 鶴見大)
Tsurumi University (略称: Tsurumi Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2015-03-14 14:50:00 |
発表時間 |
20 |
申込先研究会 |
WIT |
資料番号 |
IEICE-WIT2014-116 |
巻番号(vol) |
IEICE-114 |
号番号(no) |
no.512 |
ページ範囲 |
pp.175-178 |
ページ数 |
IEICE-4 |
発行日 |
IEICE-WIT-2015-03-06 |