お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-03-06 17:30
M2Mネットワークのための脆弱性診断システムの試作
渥美清隆からぼCPSY2014-172 DC2014-98
抄録 (和) M2Mネットワークが成長を続け,多くのデバイスがM2Mネットワーク上で動作している.様々なデバイスが存在するということは,多くの脆弱性が存在していることを意味する.脆弱性を診断するためのシステムは,通常,2つのデバイスのどちらかを模倣して,もう一方を診断するが,デバイスの振る舞いを知らないためにそれが出来ない.本研究で提案するMan-in-the-Middleを用いる脆弱性診断システムはこのような場合でもうまく脆弱性調査が出来る事が期待できる. 
(英) Nowadays, M2M networks are growing up more and more, and many devices are active in M2M networks. Various devices are existing. It means many vulnerabilities existing in M2M networks. And it's difficult to directly investigate those vulnerabilities because almost investigation system can't play like those devices to not know the behavior of devices. The investigation system using Man-in-the-Middle proposed in this paper will make efforts to decrease theose vulnerabilities.
キーワード (和) M2Mネットワーク / Man-in-the-Middle / 脆弱性 / シナリオ / / / /  
(英) M2M networks / Man-in-the-Middle / Vulnerabilities / Script / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 506, CPSY2014-172, pp. 61-64, 2015年3月.
資料番号 CPSY2014-172 
発行日 2015-02-27 (CPSY, DC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CPSY2014-172 DC2014-98

研究会情報
研究会 CPSY IPSJ-EMB IPSJ-SLDM DC  
開催期間 2015-03-06 - 2015-03-07 
開催地(和) 奄美市社会福祉協議会 会議室(2F・4F) 
開催地(英)  
テーマ(和) 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2015 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPSY 
会議コード 2015-03-CPSY-EMB-SLDM-DC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) M2Mネットワークのための脆弱性診断システムの試作 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Trial Investigation System for Vulnerability on M2M Network 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) M2Mネットワーク / M2M networks  
キーワード(2)(和/英) Man-in-the-Middle / Man-in-the-Middle  
キーワード(3)(和/英) 脆弱性 / Vulnerabilities  
キーワード(4)(和/英) シナリオ / Script  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 渥美 清隆 / Kiyotaka Atsumi / アツミ キヨタカ
第1著者 所属(和/英) からぼ (略称: からぼ)
ka-lab (略称: ka-lab)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-03-06 17:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CPSY 
資料番号 CPSY2014-172, DC2014-98 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.506(CPSY), no.507(DC) 
ページ範囲 pp.61-64 
ページ数
発行日 2015-02-27 (CPSY, DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会