お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-03-03 11:10
Cognitive VANETのための2階層共通制御チャネル選択手法
鶴 翔史塚本和也鶴 正人尾家祐二九工大NS2014-231
抄録 (和) 近年,ITSの普及に伴い,車両ネットワーク(VANET)上の通信に対する要求が高まっているが,新規通信サービスに対して割り当てる周波数が枯渇している.そこで本研究では,時間的・空間的に存在する,周波数のライセンスを保持するプライマリユーザ(PU)の未使用部分を検知した上で利用するコグニティブ無線技術をVANETに適用する(以降,Cognitive VANETと呼ぶ).Cognitive VANETでは,(1)PU通信や(2)車両(以降,ノードと呼ぶ)移動に伴うネットワークトポロジの変化によって通信状況が頻繁に変化する.そこで,各ノードは常に広範囲のエリア(Zone)内の他ノードを発見するために共通制御チャネル(ZACC:Zone Aware Control Channel)を確立し,定期的に位置情報を交換する.その後,データ通信開始時点で,ZACCでの交換情報を基に,移動傾向が類似する複数ノードで車群(Swarm)を形成し,共通制御チャネル(SACC:Swarm Aware Control Channel)を確立する.SACCでは,アプリケーション転送用のデータチャネル(Dch)決定に必要となる利用可能な周波数情報を交換する.本研究では上記の手法を提案した上で,シミュレーション実験で既存研究と比較した結果,提案手法によって制御チャネルの稼働率を最大40%改善できる事を示した. 
(英) With the introduction of intelligent transport systems (ITS), vehicles will soon begin to serve as communication vehicles, much like handheld PC and smartphones. To achieve wide deployment of VANET apps., acquisition of new available spectrum bands (SBs) is becoming an urgent necessity, but it is extremely difficult due to the spectrum scarcity problem. In this study, cognitive radio technology, in which unlicensed secondary user (SU) temporarily utilizes white space(s), i.e., unused SBs, flexibly from the vast range of SBs allocated to licensed primary user (PU), is applied to VANET (Cognitive VANET). In Cognitive VANET, since (1) the network topology and (2) available white spaces change continuously in time and space, a common control channel (CCC) is essential to provide efficient communication. We propose the architectural design of both location-based and group-based CCCs to solve two crucial issues. A first CCC enables a vehicle to discover other vehicles, and to form a group based upon the information exchanged in a large area (i.e., Zone), which is referred to as a zone aware control channel (ZACC). After forming the group, the second group-based CCC conveys and shares various information among vehicles participating the group (i.e., Swarm), to select a data channel (i.e., Dch), which is referred to as a swarm aware control channel (SACC). In this study, we compare the performance of the proposed scheme with the existing studies through simulation experiments and show that the proposed scheme can improve the CCC's availability by 40% at the maximum.
キーワード (和) コグニティブ無線 / 車車間通信 / 制御チャネル / ZACC / SACC / / /  
(英) Cognitive Radio / Vehicle Adhoc Network / Control Channel / ZACC / SACC / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 477, NS2014-231, pp. 313-318, 2015年3月.
資料番号 NS2014-231 
発行日 2015-02-23 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2014-231

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2015-03-02 - 2015-03-03 
開催地(和) 沖縄コンベンションセンタ 
開催地(英) Okinawa Convention Center 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2015-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Cognitive VANETのための2階層共通制御チャネル選択手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Two-tier Common Control Channel Scheme for Cognitive VANET 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) コグニティブ無線 / Cognitive Radio  
キーワード(2)(和/英) 車車間通信 / Vehicle Adhoc Network  
キーワード(3)(和/英) 制御チャネル / Control Channel  
キーワード(4)(和/英) ZACC / ZACC  
キーワード(5)(和/英) SACC / SACC  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鶴 翔史 / Shoji Tsuru / ツル ショウジ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 塚本 和也 / Kazuya Tsukamoto / ツカモト カズヤ
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鶴 正人 / Masato Tsuru / ツル マサト
第3著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 尾家 祐二 / Yuji Oie / オイエ ユウジ
第4著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyushu Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-03-03 11:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2014-231 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.477 
ページ範囲 pp.313-318 
ページ数
発行日 2015-02-23 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会