お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-03-03 16:24
反復抽出処理を用いた造影CT像からの血管抽出手法の開発
小田昌宏加賀城 充山本徳則吉野 能森 健策名大MI2014-116
抄録 (和) 本稿ではCT像からの血管領域抽出手法を提案する.医用画像からの臓器抽出はコンピュータ診断支援や治療支援を行う上で欠かすことのできない処理である.血管はほとんどの臓器に関連を持つため,コンピュータ支援下の診断や治療を行う際には血管抽出は必須となる.これまでにも医用画像からの血管領域抽出手法が提案されている.マルチサイズの線状構造強調フィルタを用いた抽出手法では,様々なサイズの構造の誤抽出が多数発生するため,複雑な過抽出削減処理が必要となる.本稿では領域拡張法と線状構造強調フィルタを併用した,CT像からの血管領域抽出手法を提案する.領域拡張法は太い血管の抽出を効果的に行うことができる.線状構造強調フィルタは細い血管を高精度に抽出することができる.まず腹部大動脈及び左右腎動脈の一部を領域拡張法により抽出する.その後線状構造強調フィルタを用いて,領域拡張法で抽出された領域に接続する細い血管を抽出する.その際,抽出処理と過抽出削減処理を一組とし,抽出ターゲットのサイズごとにこの一組の処理を実行する.また,抽出ターゲットのサイズのサイズを徐々に小さくしながら反復的に抽出を行う.本手法を動脈相CT像4例に適用したところ,抽出結果の適合率は87.6%,再現率は84.3%であった. 
(英) We propose a blood vessel extraction method from CT volumes. Organ extraction from medical images are an essential process of the computer-aided diagnosis and surgery. Because the blood vessels are related to most of organs, blood vessel extraction is necessary for the computer-aided diagnosis and surgery. Blood vessel extraction methods from medical images have been proposed by some research groups. Extraction methods using the multi-size line structure enhancement filter cause many false positives of various sizes. They require complexed false positive reduction processes. In this report, we propose a blood vessel extraction method from CT volumes utilizing the region growing method and the line structure enhancement filter. The region growing method effectively extracts thick blood vessels. The line structure enhancement filter accurately extracts thin blood vessels. In our method, the abdominal aorta is extracted by using the region growing method. Thin blood vessels that connects the extracted regions are extracted by using the line structure enhancement filter. The extraction and false positive reduction processes are applied for each extraction target size. The target size is changed in a stepwise fashion in an iterative process. Experimental results using four cases of artery phase CT volumes showed that our method can extract 87.6% and 84.3% of the blood vessels in precision and recall rates.
キーワード (和) 血管抽出 / 線状構造強調 / CT像 / / / / /  
(英) Blood vessel extraction / Line structure enhancemen / CT image / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 482, MI2014-116, pp. 311-316, 2015年3月.
資料番号 MI2014-116 
発行日 2015-02-23 (MI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MI2014-116

研究会情報
研究会 MI  
開催期間 2015-03-02 - 2015-03-03 
開催地(和) 石垣島 ホテルミヤヒラ 
開催地(英) Hotel Miyahira 
テーマ(和) 多元計算解剖学の創成,医用画像工学の最先端,一般 
テーマ(英) Creation of multidisciplinary computational anatomy, Forefront of medical image engineering, General topics in medical imaging 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MI 
会議コード 2015-03-MI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 反復抽出処理を用いた造影CT像からの血管抽出手法の開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of blood vessel segmentation method from contrasted CT volumes using iterative segmentation approach 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 血管抽出 / Blood vessel extraction  
キーワード(2)(和/英) 線状構造強調 / Line structure enhancemen  
キーワード(3)(和/英) CT像 / CT image  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小田 昌宏 / Masahiro Oda / オダ マサヒロ
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 加賀城 充 / Mitsuru Kagajo / カガジョウ ミツル
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 徳則 / Tokunori Yamamoto / ヤマモト トクノリ
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉野 能 / Yasushi Yoshino / ヨシノ ヤスシ
第4著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 健策 / Kensaku Mori / モリ ケンサク
第5著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-03-03 16:24:00 
発表時間 12分 
申込先研究会 MI 
資料番号 MI2014-116 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.482 
ページ範囲 pp.311-316 
ページ数
発行日 2015-02-23 (MI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会