お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-12-16 13:30
音声クエリの複数認識結果を用いた音声中の検索語検出
大島聡史伊藤義明岩手県立大SP2014-122
抄録 (和) 国際評価型ワークショップNTCIR-11では音声で話されたクエリ(検索語)を音声ドキュメント中から検出を行うSQ-STD(Spoken Query Spoken Term Detection)に関するタスクが設定され,その評価が行われた.一つの音声クエリであっても異なる音声認識システムでは正確に認識できる場合と誤認識となる場合が想定される.また,音声クエリは既知語,未知語の判断が難しくクエリ毎に適切な認識システムを用いることは困難である.そこで本研究では複数の異なる認識単位の音声認識システムで音声クエリを認識し,それぞれの認識結果をクエリとしてSTDを行い,それらの検索結果を統合する方式を提案した.評価実験の結果,2つのシステムを統合することにより常に検索精度が向上することを確認できた.また,単体での最高精度49.05%(MAP)に比べ3つのシステムを統合すると6.56ポイント精度が向上し,提案手法の有効性を検証できた. 
(英) This paper describes the method about STD for SQ using MSRR. STD denotes Spoken Term Detection that is one of the most imortatnt technology to deal with multimedia data such as video data and the task for finding a query for spoken documents. SQ and MSRR denote a spoken query and multiple ASR results, respectively. The experimental results demonstrated the proposed methods worked well for open test collections of STD SQ tasks that were provided by the NTCIR organizers.
キーワード (和) 音声中の検索語検出 / 音声クエリ / 複数認識結果 / 結合 / 未知語 / / /  
(英) STD / SQ / MSRR / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 365, SP2014-122, pp. 135-140, 2014年12月.
資料番号 SP2014-122 
発行日 2014-12-08 (SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SP2014-122

研究会情報
研究会 NLC IPSJ-NL SP IPSJ-SLP JSAI-SLUD  
開催期間 2014-12-15 - 2014-12-17 
開催地(和) 東工大(すずかけ台) 
開催地(英) Tokyo Institute of Technology (Suzukakedai Campus) 
テーマ(和) 第6回集合知シンポジウム 
テーマ(英) The 6th Symposium on Collective Knowlege 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2014-12-NLC-NL-SP-SLP-SLUD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 音声クエリの複数認識結果を用いた音声中の検索語検出 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) STD for SQ using MSRR 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音声中の検索語検出 / STD  
キーワード(2)(和/英) 音声クエリ / SQ  
キーワード(3)(和/英) 複数認識結果 / MSRR  
キーワード(4)(和/英) 結合 /  
キーワード(5)(和/英) 未知語 /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大島 聡史 / Satoshi Oshima / オオシマ サトシ
第1著者 所属(和/英) 岩手県立大学 (略称: 岩手県立大)
Iwate Prefectural University (略称: Iwate Prefectural Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 義明 / Yoshiaki Itoh /
第2著者 所属(和/英) 岩手県立大学 (略称: 岩手県立大)
Iwate Prefectural University (略称: Iwate Prefectural Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-12-16 13:30:00 
発表時間 90分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2014-122 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.365 
ページ範囲 pp.135-140 
ページ数
発行日 2014-12-08 (SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会