お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-12-15 19:20
発音クラスタリングを目的とした基準発音距離の定義と発音距離予測に用いる音響特徴量の実験的検討
笠原 駿東大)・史 天澤清華大)・峯松信明齋藤大輔広瀬啓吉東大SP2014-110
抄録 (和) 国際語となった英語について,「英語利用者が従うべき標準的な英語を設けるのではなく,英語が多様化した現状を受け入れる」世界諸英語という考えがある.本研究はこの考え方に基づき,個人を単位とした英語発音分類を行い,話者本人の英語発音が世界諸英語の中でどのように位置づけられるかを提示することを目的としている.そのために本研究では,二話者間の英語発音の距離" を,入力音声のみから予測することを試みている.本稿では初めに,自動予測の対象として用いたIPA 書き起しに基づく発音距離が,発音分類において凡そ適した距離となっていることを示す.次に,発音距離を予測する実験では,話者間で対応する音素HMM の差異を直接とる絶対的特徴を導入している.更に,粒度の高い絶対的特徴であるHMM スーパーベクトルを用いたところ単体でも高い予測を行うことができ,従来用いていた構造特徴についても粒度を上げることでさらに有用な特徴となり得ることが示唆された. 
(英) “World Englishes” indicates well one aspect of the current state of English as an international language, which claims that there is no need to standardize the language of English and we have to accept its diversity. The purpose of this study is to propose a technique to realize individual-basis pronunciation clustering in order to inform each user of how his/her pronunciation is located in the diversity of World Englishes pronunciations. In this paper, we tried to predict inter-speaker pronunciation distances only from their speech signals. At first, some experiments were conducted to investigate how suitable the proposed definition of pronunciation distances is for World Englishes clustering. Next, for automatic prediction of distances, we introduced absolute features which are derived by direct comparison between corresponding phoneme HMMs of a speaker pair. By increasing temporal and spectral resolutions, HMM-supervector was derived as one kind of the absolute features. Experiments showed that these features were very effective for prediction and we can expect that the structural features, which we proposed in our previous studies, will bring a much better performance by increasing their resolutions.
キーワード (和) 世界諸英語 / 発音分類 / 主観評定値 / 構造的表象 / サポートベクター回帰 / HMM スーパーベクトル / /  
(英) World Englishes / pronunciation clustering / subjective score / structural representation / support vector regression / HMM-supervector / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 365, SP2014-110, pp. 47-52, 2014年12月.
資料番号 SP2014-110 
発行日 2014-12-08 (SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SP2014-110

研究会情報
研究会 NLC IPSJ-NL SP IPSJ-SLP JSAI-SLUD  
開催期間 2014-12-15 - 2014-12-17 
開催地(和) 東工大(すずかけ台) 
開催地(英) Tokyo Institute of Technology (Suzukakedai Campus) 
テーマ(和) 第6回集合知シンポジウム 
テーマ(英) The 6th Symposium on Collective Knowlege 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2014-12-NLC-NL-SP-SLP-SLUD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 発音クラスタリングを目的とした基準発音距離の定義と発音距離予測に用いる音響特徴量の実験的検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An experimental study of definitions of reference pronunciation distances and acoustic features used for distance prediction with the aim of pronunciation clustering 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 世界諸英語 / World Englishes  
キーワード(2)(和/英) 発音分類 / pronunciation clustering  
キーワード(3)(和/英) 主観評定値 / subjective score  
キーワード(4)(和/英) 構造的表象 / structural representation  
キーワード(5)(和/英) サポートベクター回帰 / support vector regression  
キーワード(6)(和/英) HMM スーパーベクトル / HMM-supervector  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 笠原 駿 / Shun Kasahara / カサハラ シュン
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 史 天澤 / Tianze Shi / シ テンタク
第2著者 所属(和/英) 清華大学 (略称: 清華大)
Tsinghua University (略称: Tsinghua Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 峯松 信明 / Nobuaki Minematsu / ミネマツ ノブアキ
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 齋藤 大輔 / Daisuke Saito / サイトウ ダイスケ
第4著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 広瀬 啓吉 / Keikichi Hirose / ヒロセ ケイキチ
第5著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-12-15 19:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2014-110 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.365 
ページ範囲 pp.47-52 
ページ数
発行日 2014-12-08 (SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会