お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-12-01 14:45
[招待講演]表示解像度と立体感の関係
對馬淑亮NHKHIP2014-69
抄録 (和) 今日、我々はかつて経験したことのないような、非常に質の高いバーチャル世界を享受している。例えば、我々は最新のデジタルディスプレイ上で描かれた画像を実物と見分けることはできない。しかし、そうした実物感、特に、奥行き感が、どのように画像の表示解像度と関係しているかはあまり知られていない。本研究で我々は、陰影画像を使い、心理物理学的そして、生理学的手法を用いて、画像の表示解像度と単眼奥行き知覚の関係について調べた。その結果、同じ画像を高解像度と低解像度で提示した場合、画像の解像度の違いは分かっていない場合でも、高解像度の画像の方に、より強い奥行きを感じることがわかった。また、fMRIを用いて、その神経メカニズムを調べたところ、奥行き感を感じるために、視覚野のmiddle temporal (MT+)がその重要な役割を担っていることがわかった。このことは、奥行き知覚の新しいメカニズムの解明につながるだけでなく、我々の認知機能が今後、最新の技術と共にどのように進歩していくかを教えてくれている。 
(英) Recently, we are facing with high-quality virtual world of a completely new nature. For example, we have a digital display consisting of a high enough resolution that we cannot distinguish from the real world. However, little is known how such high-quality representation contributes to the sense of realness, especially to depth perception. What is the neural mechanism of processing such fine but virtual representation? Here, we psychophysically and physiologically examined the relationship between stimulus resolution and depth perception, with using luminance-contrast (shading) as a monocular depth cue. As a result, we found that a higher resolution stimulus facilitates depth perception even when the stimulus resolution difference is undetectable. This finding is against the traditional cognitive hierarchy of visual information processing that visual input is processed continuously in a bottom-up cascade of cortical regions that analyze increasingly complex information such as depth information. In addition, functional magnetic resonance imaging (fMRI) results reveal that the human middle temporal (MT+) plays a significant role in monocular depth perception. These results might provide us with not only the new insight of our neural mechanism of depth perception but also the future progress of our neural system accompanied by state-of- the-art technologies.
キーワード (和) 解像度 / 奥行知覚 / / / / / /  
(英) resolution / depth perception / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 347, HIP2014-69, pp. 15-15, 2014年12月.
資料番号 HIP2014-69 
発行日 2014-11-24 (HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HIP2014-69

研究会情報
研究会 HIP ITE-CE ITE-HI  
開催期間 2014-12-01 - 2014-12-02 
開催地(和) 東北大学電気通信研究所 
開催地(英) Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University 
テーマ(和) マルチモーダル・視知覚とその応用および感性情報処理の基礎と応用 
テーマ(英) multimodal, visual perception, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HIP 
会議コード 2014-12-HIP-CE-HI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 表示解像度と立体感の関係 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Higher resolution stimulus facilitates depth perception 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 解像度 / resolution  
キーワード(2)(和/英) 奥行知覚 / depth perception  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 對馬 淑亮 / Yoshiaki Tsushima / ツシマ ヨシアキ
第1著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-12-01 14:45:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 HIP 
資料番号 HIP2014-69 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.347 
ページ範囲 p.15 
ページ数
発行日 2014-11-24 (HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会