お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-11-22 13:40
心の理論のベイジアンネットワークモデル
西尾直也朝倉暢彦乾 敏郎京大NC2014-39
抄録 (和) 心の理論とは,他者の心的状態の推測や行動予測に用いられる知識や認知的枠組みのことを言う.心の理論による他者の心的状態を理解する過程には,心についての一般的な知識に基づくとする立場の理論説と自己の心的状態を他者に投影して他者理解を行うとする立場のシミュレーション説が提唱されている.先行研究で提案されているのは,シミュレーション説のモデルがほとんどだが理論説のモデルもある.これらのモデルにおいては,どちらか一方の説のみが用いられているが,人間の他者理解の過程においてはどちらの説も用いていると考えられる.そこで,本研究では理論説のモデルにシミュレーション説を導入した心の理論のベイジアンネットワークモデルを提案し,様々な心的状態の理解の発達過程と相互関連を検討した.その結果,他者の信念や知識を理解する心的機能の同時発達が誤信念という高次の心的機能の獲得に必要であることが示唆された. 
(英) Theory of mind (ToM) is a knowledge and cognitive framework for understanding the minds of others and predicting their actions. There are two models for ToM: theory theory and simulation theory. In theory theory, people understand the minds of others based on the knowledge of others’ minds. In simulation theory, people understand the minds of others by projecting themselves into others’ situations. Although most models in preceding studies were based on simulation theory, some of them were based on theory theory. These preceding models use either theory. However, in this paper we argue that people use both for understanding others’ minds. Therefore, the purpose of this study is to construct a Bayesian network model based on both theories, and to discuss a developmental process of the human understanding and the interrelationships of various mental states such as beliefs, knowledge and false beliefs. The results suggest that the simultaneous development of mental functions of understanding the beliefs and knowledge of others is necessary for people to acquire more highly advanced mental functions of false beliefs.
キーワード (和) 心の理論 / シミュレーション説 / ベイジアンネットワーク / / / / /  
(英) theory of mind / simulation theory / Bayesian network / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 326, NC2014-39, pp. 73-78, 2014年11月.
資料番号 NC2014-39 
発行日 2014-11-14 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2014-39

研究会情報
研究会 MBE NC  
開催期間 2014-11-21 - 2014-11-22 
開催地(和) 東北大学 
開催地(英) Tohoku University 
テーマ(和) BCI/BMIとその周辺, 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2014-11-MBE-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 心の理論のベイジアンネットワークモデル 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Bayesian Network Model of theory-of-mind 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 心の理論 / theory of mind  
キーワード(2)(和/英) シミュレーション説 / simulation theory  
キーワード(3)(和/英) ベイジアンネットワーク / Bayesian network  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 西尾 直也 / Naoya Nishio / ニシオ ナオヤ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoro Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 朝倉 暢彦 / Nobuhiko Asakura / アサクラ ノブヒコ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoro Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 乾 敏郎 / Toshio Inui / イヌイ トシオ
第3著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoro Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-11-22 13:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2014-39 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.326 
ページ範囲 pp.73-78 
ページ数
発行日 2014-11-14 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会