お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-11-14 16:00
モバイルコアネットワークへのMultipath TCP導入方式の提案とその一評価
小島祐治川崎 健須加純一武智竜一富士通研NS2014-146
抄録 (和) 近年,セルラ(3G/LTE)とWi-Fiの両方のネットワークインタフェースを有するモバイル端末が普及しつつある.一方,複数の経路でTCPフローの通信を行いつつ,アプリケーションからは,一つのTCPコネクションとして見せるMultipath TCP (MPTCP)の標準化がIETFでなされており,大変注目されている.MPTCPの特徴は,アプリケーションの改変の必要なく,OS層のみにてマルチパス通信に対応できることにあるが,全てのサーバOSをMPTCPに対応させるのは困難である.本稿では,サーバからのTCP通信をMPTCP通信へ中継するプロキシをモバイルコアネットワークへ導入するための方式を提案し,実機での評価結果を報告する. 
(英) The number of mobile terminal that has both a cellular interface and a Wi-Fi interface has been growing in recent years. Meanwhile, Multipath TCP (MPTCP) that enables the simultaneous use of multiple paths with multiple TCP flows while showing just one regular TCP connection to application has been standardized by the IETF and has drawn more attention recently. One feature of MPTCP is that it can be realized just by operating system layers supporting multipath communication without any modifications of application. However, it might be difficult to install MPTCP to all server operating systems. In this paper, we propose a method for applying a proxy that forwards TCP communication from a server to MPTCP communication on a mobile core network and show evaluation results with existing equipment.
キーワード (和) 異種無線ネットワーク / LTE / Wi-Fi / プロキシ / 順序反転 / / /  
(英) Heterogeneous Network / LTE / Wi-Fi / Proxy / out-of-order packet / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 297, NS2014-146, pp. 105-110, 2014年11月.
資料番号 NS2014-146 
発行日 2014-11-06 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2014-146

研究会情報
研究会 ICM CQ NS NV  
開催期間 2014-11-13 - 2014-11-14 
開催地(和) 高知市文化プラザかるぽーと 
開催地(英) Kochi-City-Culture-Plaza CUL-PORT 
テーマ(和) ネットワーク品質,ネットワーク計測・管理,ネットワーク仮想化,ネットワークサービス,および一般 
テーマ(英) Network Quality, Network Measurement and Management, Network Virtualization, Network Service, General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2014-11-ICM-CQ-NS-NV 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) モバイルコアネットワークへのMultipath TCP導入方式の提案とその一評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An introduction method of Multipath TCP to mobile core networks and its evaluations 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 異種無線ネットワーク / Heterogeneous Network  
キーワード(2)(和/英) LTE / LTE  
キーワード(3)(和/英) Wi-Fi / Wi-Fi  
キーワード(4)(和/英) プロキシ / Proxy  
キーワード(5)(和/英) 順序反転 / out-of-order packet  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小島 祐治 / Yuji Kojima / コジマ ユウジ
第1著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FUJITSU LAB.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 川崎 健 / Takeshi Kawasaki / カワサキ タケシ
第2著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FUJITSU LAB.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 須加 純一 / Junichi Suga / スガ ジュンイチ
第3著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FUJITSU LAB.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 武智 竜一 / Ryuichi Takechi /
第4著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FUJITSU LAB.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-11-14 16:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2014-146 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.297 
ページ範囲 pp.105-110 
ページ数
発行日 2014-11-06 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会