お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-11-14 11:40
自己複製によるインターネットレスアプリケーション拡散手法の提案と実装
松本誠義荒川 豊安本慶一奈良先端大NS2014-142
抄録 (和) 現在に至るまで,スマートフォンを用いた災害時通信システムの研究が盛んに行われてきた.これらのシステムは,全利用者の端末に対して必要なアプリケーション(以降,アプリ)がすでにインストールされていることを前提としている.しかし,実際には災害前にそのようなアプリをインストールしている状況は非現実的である.そして,そのアプリは,一般的にGoogle Playなどで配布されているため,災害によってインターネットが断絶した環境では,アプリを配布することが出来ない.そこで,インターネット断絶状況におけるアプリの拡散手法を考案・実装し,実際に配布が行えることを確認した. 
(英) Recently, smartphone-based disaster communication systems are widely studied. Most of these existing systems tend to assume that the required application is installed into a smartphone of all the participants in ahead of the disaster. However, it is not realistic assumption in an actual disaster situation. Especially, if the Internet is disconnected, it becomes hard to get the application necessary for the communication, because most of applications are provided through the cloud and the Internet, such as Google Play. In this paper, we propose a mechanism for distributing applications and implement it. Finally, we confirmed that our proposed method can distribute applications without the Internet.
キーワード (和) 災害時通信 / アプリ共有 / モバイルアプリケーション / Android / 遅延・途絶耐性ネットワーク(DTN) / / /  
(英) Disaster communication systems / App sharing / Mobile applications / Android / Delay / Disruption Tolerant Networks (DTN) / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 297, NS2014-142, pp. 81-86, 2014年11月.
資料番号 NS2014-142 
発行日 2014-11-06 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2014-142

研究会情報
研究会 ICM CQ NS NV  
開催期間 2014-11-13 - 2014-11-14 
開催地(和) 高知市文化プラザかるぽーと 
開催地(英) Kochi-City-Culture-Plaza CUL-PORT 
テーマ(和) ネットワーク品質,ネットワーク計測・管理,ネットワーク仮想化,ネットワークサービス,および一般 
テーマ(英) Network Quality, Network Measurement and Management, Network Virtualization, Network Service, General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2014-11-ICM-CQ-NS-NV 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 自己複製によるインターネットレスアプリケーション拡散手法の提案と実装 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal and Imprementation of self copy mechanism for distributing applications without the Internet. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 災害時通信 / Disaster communication systems  
キーワード(2)(和/英) アプリ共有 / App sharing  
キーワード(3)(和/英) モバイルアプリケーション / Mobile applications  
キーワード(4)(和/英) Android / Android  
キーワード(5)(和/英) 遅延・途絶耐性ネットワーク(DTN) / Delay / Disruption Tolerant Networks (DTN)  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松本 誠義 / Seigi Matsumoto / マツモト セイギ
第1著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 荒川 豊 / Yutaka Arakawa / アラカワ ユタカ
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 安本 慶一 / Keiichi Yasumoto /
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-11-14 11:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2014-142 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.297 
ページ範囲 pp.81-86 
ページ数
発行日 2014-11-06 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会