お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-10-30 13:40
位相感応型光増幅器を用いたQPSK信号の直交位相成分分離
黒須隆行並木 周産総研OCS2014-59 OPE2014-103 LQE2014-77 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2014-103 LQE2014-77
抄録 (和) 位相感応型光増幅器(PSA)は、低分散非線形光ファイバーを非線形光学媒質に利用した場合、光信号の直交位相成分を>25dB以上の高い消光比でスクイージングすることができる。この新タイプのPSAを用いてQPSKを直交位相成分からなる2つのBPSKに分離することに成功した。 
(英) Phase sensitive amplification (PSA) that utilizes low-dispersion highly nonlinear fiber as the nonlinear optical material can squeeze quadrature phase component of an optical signal with high a gain-extinction ratio larger than 25dB. Using the new type of PSA, we succeeded de-multiplexing a QPSK signal into two BPSK signals carrying the orthogonal phase components.
キーワード (和) 位相感応型光増幅器 / スクイージング / QPSK信号 / BPSK信号 / 高非線形ファイバー / / /  
(英) PSA / squeezing / QPSK signal / BPSK signal / highly nonlinear fiber / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 281, OCS2014-59, pp. 93-96, 2014年10月.
資料番号 OCS2014-59 
発行日 2014-10-23 (OCS, OPE, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2014-59 OPE2014-103 LQE2014-77 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2014-103 LQE2014-77

研究会情報
研究会 OCS OPE LQE  
開催期間 2014-10-30 - 2014-10-31 
開催地(和) 長崎歴史文化博物館 
開催地(英) Nagasaki Museum of History and Culture 
テーマ(和) 超高速伝送,変復調,分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅,WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,及び一般 (ECOC報告) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2014-10-OCS-OPE-LQE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 位相感応型光増幅器を用いたQPSK信号の直交位相成分分離 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Phase de-multiplexing of QPSK signals by phase sensitive ampllification 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 位相感応型光増幅器 / PSA  
キーワード(2)(和/英) スクイージング / squeezing  
キーワード(3)(和/英) QPSK信号 / QPSK signal  
キーワード(4)(和/英) BPSK信号 / BPSK signal  
キーワード(5)(和/英) 高非線形ファイバー / highly nonlinear fiber  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 黒須 隆行 / Takayuki Kurosu / クロス タカユキ
第1著者 所属(和/英) 独立行政法人産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 並木 周 / Shu Namiki / ナミキ シュウ
第2著者 所属(和/英) 独立行政法人産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-10-30 13:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2014-59, OPE2014-103, LQE2014-77 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.281(OCS), no.282(OPE), no.283(LQE) 
ページ範囲 pp.93-96 
ページ数
発行日 2014-10-23 (OCS, OPE, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会