お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-10-16 13:45
[依頼講演]5G関連の世界動向及びドコモでの活動
ベンジャブール アナス岸山祥久中村武宏NTTドコモRCS2014-168
抄録 (和) 現在,世界の多くの移動通信オペレータにより,第三世代(3G)移動通信システムのサービスが広く展開されており,さらに,スマートフォンの普及に伴い,より高速な伝送速度を低遅延かつ高効率に提供することができるLTE (Long Term Evolution)のサービスが急速な普及を遂げている.また,近年急激に増加している無線アクセスの通信量(トラフィック)に対応するため,LTEをさらに発展させた真の第四世代(4G)ともいえるLTE-Advancedの世界的な展開が見込まれている.このような状況の中,2020年以降における将来の移動通信に要求される飛躍的に高いシステム性能を実現するため,第五世代(5G)と呼ばれる新しい次世代移動通信システムの検討の機運が昨今,非常に高まっている.NTTドコモ(以下,ドコモ)においても,LTEのサービス提供を開始した2010年頃から将来の無線アクセス(Future Radio Access)のコンセプトについて検討を進めてきた.現在では,東京で夏季オリンピック/パラリンピックが開催される2020年をサービス提供開始のターゲットとし,提案する「5G」の技術コンセプトのもと,世界の移動通信の主要ベンダーとの実験協力を進めている.なお,5Gに関連する議論は,ITU-RのStudy Group 5 Working Party 5D (WP5D)において,“IMT Vision – Framework and overall objectives of the future development of IMT for 2020 and beyond”として進められている.また,各国の標準化団体や,大学や企業等の様々な研究機関において世界的に5Gに関する検討が活発に行われており,国際会議においても5Gトピックの特別セッションが数多く開催されている.ドコモは,欧州のMETISプロジェクトや日本のARIB 2020 and Beyond Ad Hoc (20B AH)グループ,NGMNアライアンス等の様々なプレ標準化活動を通じて5G検討に積極的に貢献している.本講演では,5G関連世界動向について紹介しながら,ドコモでの活動などを概説する. 
(英) Currently, many operators worldwide are deploying Long Term Evolution (LTE) to offer faster access with lower latency and higher efficiency than its predecessors 3G and 3.5G. LTE-Advanced, which is an evolution of LTE and a “true 4G” mobile broadband, is under development and its initial service rollout is expected by 2015. Amid such a situation, the anticipated challenges of the future are so tremendous that there is a vastly increased need for a new mobile communications system with even further enhanced capabilities, namely a fifth generation (5G) system. Envisioning the development of a 5G system, NTT DOCOMO (hereinafter referred to as “DOCOMO”) started studies on future radio access (FRA) as early as 2010. The aim is to identify the future needs and requirements of 2020 and beyond and identify the right system concept and radio access technologies to address them. Today, several experimental trials with world-leading vendors are ongoing. The goal is to provide an initial 5G deployment in time for the Tokyo 2020 Olympic Games. 5G related discussions are ongoing in the ITU-R Study Group 5 Working Party 5D (WP5D), such as the development of a new Recommendation on “IMT Vision – Framework and overall objectives of the future development of IMT for 2020 and beyond”. Studies on 5G have gained interest worldwide as evidenced by the acceleration of efforts by governmental entities and several research bodies from both academia and industry. Many special sessions are also being held on the topic of 5G in international conferences. DOCOMO is actively contributing to 5G related global pre-standardization activities through the METIS project in Europe, the ARIB 2020 and Beyond Ad Hoc (20B AH) group in Japan, NGMN alliance, and other initiatives. This talk introduces 5G global trends and activities and provides DOCOMO’s ongoing 5G activities toward 2020 and beyond.
キーワード (和) 5G / 要求条件 / コンセプト / 候補技術 / / / /  
(英) 5G / Requirements / Concept / Technologies / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 254, RCS2014-168, pp. 73-73, 2014年10月.
資料番号 RCS2014-168 
発行日 2014-10-09 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2014-168

研究会情報
研究会 RCS  
開催期間 2014-10-16 - 2014-10-17 
開催地(和) 慶應義塾大学 
開催地(英) Keio Univ. 
テーマ(和) 無線通信方式,無線通信システム,標準化および一般 
テーマ(英) Wireless Communication Schemes, Wireless Communication Systems, Wireless Standards, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2014-10-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 5G関連の世界動向及びドコモでの活動 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) 5G Global Trends and DOCOMO Activities 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 5G / 5G  
キーワード(2)(和/英) 要求条件 / Requirements  
キーワード(3)(和/英) コンセプト / Concept  
キーワード(4)(和/英) 候補技術 / Technologies  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) ベンジャブール アナス / Anass Benjebbour / ベンジャブール アナス
第1著者 所属(和/英) NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO (略称: DOCOMO)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岸山 祥久 / Yoshihisa Kishiyama / キシヤマ ヨシヒサ
第2著者 所属(和/英) NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO (略称: DOCOMO)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 武宏 / Takehiro Nakamura / ナカムラ タケヒロ
第3著者 所属(和/英) NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO (略称: DOCOMO)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-10-16 13:45:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2014-168 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.254 
ページ範囲 p.73 
ページ数
発行日 2014-10-09 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会