講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-10-09 11:20
投影型シースルーダッシュボードを用いた車輪軌道の可視化による運転者視覚支援 ○笹井翔太・北原 格・亀田能成・大田友一(筑波大) MVE2014-35 |
抄録 |
(和) |
本研究では,投影型複合現実技術を用いて,運転車両前方の死角である道路平面の映像をダッシュボード上にシースルー映像として提示し,映像中に仮想の車輪軌道を重畳する手法を提案する.
シースルー映像の提示によって,運転者は提示映像と周囲の環境との位置関係を迅速に把握することができる.また,重畳提示された車輪軌道は,自車両の車幅や路端と車輪との位置関係を把握するための手がかりとなり,道幅の狭い道路における脱輪 ,巻き込み,対向車とのすれ違い時の接触といった事故を防ぐ効果が期待できる.
実際に構築した提案システムを用いた評価実験により,有効性を検証する. |
(英) |
This paper proposes a method to show virtual wheel trajectories on seeing-through dashboard by using projection-based MR technique, so that drivers can correctly understand spatial relationship between the car and the surrounding environment. Moreover, the virtual wheel trajectories make the drivers perceive width of the driving vehicle. As the result, even on a narrow road, car accidents such as running off the lane or hitting objects can be avoided. We developed a pilot system of our proposed method, and conduct on subjective evaluations to confirm the effectiveness of our proposed method. |
キーワード |
(和) |
複合現実感 / 隠消現実感 / 高度交通システム(ITS) / プロジェクタ / 幾何学的補正 / / / |
(英) |
Mixed-Reality / Diminished-Reality / Intelligent Transport Systems (ITS) / Projector / Geometric Correction / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 239, MVE2014-35, pp. 25-30, 2014年10月. |
資料番号 |
MVE2014-35 |
発行日 |
2014-10-02 (MVE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MVE2014-35 |