お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-09-11 15:55
[招待講演]無線LAN標準技術と通信品質 ~ 隣接局干渉に関するいくつかの考察 ~
迫田和之ソニーCQ2014-53
抄録 (和) 近年、無線LANの普及が進み、様々な電子機器に標準的な機能として搭載されるようになってきた。背景には、安価に「頃合いの良い」広帯域無線伝送ができるようになり、動画像等の一般コンスーマが気軽に消費できるコンテンツを楽しめるようになってきたこと等があげられる。無線LAN黎明期においては、性能を表現する尺度として「いかに広帯域伝送を行えるか」の数値が用いられ、ひいてはこの数値が通信品質を象徴する尺度として用いられることも多かった。しかしながら、無線LANシステムの普及が進んだ昨今、物理的な伝送の広帯域化により通信品質を担保することは難しくなってきている。隣接局干渉が顕在化してくるためである。例えば、街中でホットスポットに繋げても、過密に設置された近隣アクセスポイントや接続を試みる端末群との相互の隣接局干渉により、思ったような通信品質を享受できない場合が増えている。このように、隣接局干渉は、無線通信システム、とくにアンライセンスドバンドで運用される無線LANシステムの通信品質に大きな影響を与える。
本講演では、無線通信システム下位レイヤの観点からの通信品質の捉え方を確認した上で、隣接局干渉の影響に着目し、現行の無線LAN規格で定義されたQoS関連機能や、隣接局干渉対策技術を考察する。隣接局干渉対策技術としては、隠れ端末が存在する環境での運用を前提として設計されたメッシュネットワークのQoS関連技術と、本年よりTask Groupとしての活動が始まった802.11axで議論されている動的信号感度制御技術(Dynamic Sensitivity Control)を紹介する。また、現行技術の課題や今後望まれる技術等にも言及する。 
(英) As wireless LAN device gets cost effective and provides “handy” high bandwidth transmission, wireless LAN penetrates the market and is equipped as a standard feature to many electric devices. High bandwidth wireless LAN enables transmission of popular application such as video contents over wireless media. In early days, the performance of the system was measured in maximum bandwidth that the system can offer, and the bandwidth was often interpreted as a measure of communication quality. However, as many users use wireless LAN, it gets difficult to provide a certain communication quality just by making the physical transmission high bandwidth. As number of user grow, adjacent node interference become obvious. Highly congested hotspot cannot offer expected service quality, which is caused by adjacent node interference in many cases. Adjacent node interference makes critical effect on the communication quality of the wireless communication systems, in particular wireless LAN systems that utilize unlicensed spectrum. In this presentation, how the communication quality is measured from lower layer perspective is described. QoS related technologies and adjacent node interference mitigation techniques are discussed. Particularly, mesh network related technologies that are introduced to cope with hidden node problems and dynamic sensitivity control technologies that are discussed in newly formed 802.11ax task group in IEEE802.11 WG are described. In addition, potential further improvements to the existing technologies are discussed.
キーワード (和) 無線LAN / IEEE802.11 / 隣接局干渉 / 隠れ端末問題 / メッシュネットワーク / 動的信号感度制御 / /  
(英) wireless LAN / WLAN / IEEE802.11 / Adjacent node interference / hidden node problem / mesh network / dynamic sensitivity control /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 209, CQ2014-53, pp. 81-86, 2014年9月.
資料番号 CQ2014-53 
発行日 2014-09-04 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2014-53

研究会情報
研究会 MoNA CQ  
開催期間 2014-09-11 - 2014-09-12 
開催地(和) 石巻市河北総合センタービッグバン(石巻市) 
開催地(英)  
テーマ(和) 災害時通信, モバイルオフロード, 無線LAN,M2M/センサネットワーク, P2P/アドホックネットワーク, モバイルアプリケーションとサービス, 無線伝送, クロスレイヤー融合技術, 映像配信, およびこれらの品質と省電力化, 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2014-09-MoNA-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 無線LAN標準技術と通信品質 
サブタイトル(和) 隣接局干渉に関するいくつかの考察 
タイトル(英) Wireless LAN standard technology and communication quality 
サブタイトル(英) Some consideration on the adjacent node interference 
キーワード(1)(和/英) 無線LAN / wireless LAN  
キーワード(2)(和/英) IEEE802.11 / WLAN  
キーワード(3)(和/英) 隣接局干渉 / IEEE802.11  
キーワード(4)(和/英) 隠れ端末問題 / Adjacent node interference  
キーワード(5)(和/英) メッシュネットワーク / hidden node problem  
キーワード(6)(和/英) 動的信号感度制御 / mesh network  
キーワード(7)(和/英) / dynamic sensitivity control  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 迫田 和之 / Kazuyuki Sakoda / サコダ カズユキ
第1著者 所属(和/英) ソニー株式会社 (略称: ソニー)
Sony Corporation (略称: Sony)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-09-11 15:55:00 
発表時間 40分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2014-53 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.209 
ページ範囲 pp.81-86 
ページ数
発行日 2014-09-04 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会