お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-05-15 15:40
Underwater Sensor Networkにおけるノードの移動制御を用いたロバストなデータ収集手法
岸上 渉谷川陽祐戸出英樹阪府大NS2014-30
抄録 (和) 近年,産業や科学,軍事等の分野における海中探査需要の高まりにより,水中にSensorを散布し測定データを収集するUWSN (Underwater Sensor Network)が注目されている.しかし,水中環境下での利用となるため,通信媒体等に関する様々な問題点がある.本稿では,特にSensorノードの水中移動に起因した隣接ノード間距離の増加によるリンクの品質劣化や切断問題に注目し,可動ノードを用いてリンクを救済する方式を提案する.可動ノードを扱う既存の研究では,シャドーゾーンによる通信切断の問題の解決を目的として海底から水面方向への移動に注目している.一方,本提案方式では,Sensorノードの移動によるリンク切断に注目しており,可動ノードは水平方向へも移動を行う点で異なっている.また,UWSNにおいて,ノードの自律的な移動にかかるコストは陸上のセンサネットワークと比較して高いため,本提案方式では,可動ノードの移動距離の抑制も行う.さらに,ネットワーク状況を把握しながら移動制御を行うことで,リンクが切断される前に,迅速にリンク切断を回避する.最後に,計算機シミュレーションにより本提案方式の有効性を示す. 
(英) These days, underwater exploration demand is increasing in the field of industry, science, military, and so on. Hence, UWSN (Underwater Sensor Network) has been attracted attention. However, there are various problems specific to underwater environments including the communication medium. In this paper, we focus on some problems on broken or degrading link between two neighboring nodes moving away from each other along with water current. To recover such links, we propose to introduce mobile nodes and control them to relay data between such two nodes. Existing studies dealing with the controlled mobility focused on the movement from the sea bed towards the water surface in order to avoid broken links caused by a shadow zone. On the other hand, the proposed method recovers broken and degrading links with limited number of smart mobile nodes moving in any directions. In addition, because the cost of node movement in UWSN is higher than that in terrestrial sensor network, this method also aims at reducing the total movement distance of mobile nodes. Furthermore, the proposed method can measure and deal with the link disconnection proactively because the movement of mobile nodes is controlled while grasping the network condition. Finally, we show the effectiveness of the proposed method by computer simulation.
キーワード (和) Underwater Sensor Network / 音響通信 / ノード移動 / 移動制御 / / / /  
(英) Underwater Sensor Network / Acoustic Communication / Mobile Nodes / Controlled Mobility / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 28, NS2014-30, pp. 33-38, 2014年5月.
資料番号 NS2014-30 
発行日 2014-05-08 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2014-30

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2014-05-15 - 2014-05-16 
開催地(和) 山梨大学 
開催地(英) Yamanashi Univ. 
テーマ(和) 高度プロトコル・ネットワーキング技術(IP及び高位レイヤルーチング・フィルタリング,マルチキャスト,品質・経路制御,IPNWの利用技術(P2P, P4P,オーバレイ,SIP,NGN),ネットワークシステム関連技術(システム構成法,インタフェース,アーキテクチャ,ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア),一般 
テーマ(英) Advanced Protocol and Network Control (Application level routing, QoS and Path Control, P2P, P4P, SIP), Network System Architecture (Interface, Hardware, Software) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2014-05-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Underwater Sensor Networkにおけるノードの移動制御を用いたロバストなデータ収集手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Robust Data Gathering Method exploiting Mobile Nodes in Underwater Sensor Network 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Underwater Sensor Network / Underwater Sensor Network  
キーワード(2)(和/英) 音響通信 / Acoustic Communication  
キーワード(3)(和/英) ノード移動 / Mobile Nodes  
キーワード(4)(和/英) 移動制御 / Controlled Mobility  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岸上 渉 / Wataru Kishigami / キシガミ ワタル
第1著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷川 陽祐 / Yosuke Tanigawa / タニガワ ヨウスケ
第2著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 戸出 英樹 / Hideki Tode / トデ ヒデキ
第3著者 所属(和/英) 大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-05-15 15:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2014-30 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.28 
ページ範囲 pp.33-38 
ページ数
発行日 2014-05-08 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会